SPECIAL
NiEW編集部による特集記事


最も美しい映画館「Kino International」が物語るベルリンの過去、現在、そして、未来

「バズれば幸せになれるって本当ですか?」――昨今の音楽業界におけるリアルな事情

息子が語る父「ボブ・マーリー」の真実。36年という短い生涯をかけて伝えた『ONE LOVE』

映像作家・演出家の島本幸作のモノ作りは「1をなんとかゼロに戻す」こと

石橋英子が濱口竜介監督との共作を語る。『悪は存在しない』『GIFT』が生まれた奇跡

クィアとして表現するAisho Nakajimaは、自分が小さい頃に必要だった存在を目指す

アンドリュー・ヘイ監督が語る『異人たち』。クィアたちの孤独の共振が、つながりを生む

嵐のツアーにも参加、津軽三味線小山流3代目・小山豊が魅せる三味線の幅広さ

映画『オッペンハイマー』は反核映画なのか?ノーランが幻視した「壊された世界」

映画『コール・ジェーン』人工妊娠中絶を求める女性たちから学ぶ団結のあり方

移民問題を描くファティ・アキン監督が語る「フラストレーションから文化は生まれる」

映像作家・葛飾出身の作品は、日々の生活で言語化できないものを代弁してくれる

「不適切」なドラマをどう受け取るか。『不適切にもほどがある!』が令和の私たちに問うもの

デュア・リパが映画初出演。ファンを公言するマシュー・ヴォーン監督との制作過程を語る

画期的なドラマ『作りたい女と食べたい女』が切り拓くドラマの新時代

映画『落下の解剖学』を解説。社会的な地位のある女性が直面する不公正をどう描いたか

約4万人が集ったポップカルチャーの文化祭『TAMATAMA FESTIVAL 2023』をレポ
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。
EVENTS
『#あの頃のジブンに届けたいコトバ展』開催、藤森慎吾、空気階段ら11組の直筆手紙を展示
👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇
実在する刑務所の舞台演劇プログラムが題材『シンシン/SING SING』日本版予告公開
音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇
UNDERCOVERの35周年記念Levi’sコラボアイテム発売、レッチリのフリーをモデル起用