SPECIAL
NiEW編集部による特集記事


『ゾワワの神様』を出版。漫画家のうえはらけいたは人生の軌道修正を重ねて夢を叶えた

「機械書房」の岸波龍は、作家活動の1つとして4坪の書店をオープンした

ヒップホップの4コマ漫画家・JAYは、カルチャーの背景にある歴史や社会問題も描く

エッセイストの清繭子は、レッテルを剥がして夢を追い続ける

第65回メフィスト賞を受賞。小説家の金子玲介は、挫折を乗り越えてエンタメ小説を綴る

第167回芥川賞を受賞。小説家・高瀬隼子は、物語への愛で作品を生み出し続ける

作家 / 編集者の友田とんは、日常で見落としているものをどう面白がれるか考え続ける

『プルーストを読む生活』を執筆した柿内正午の原点は、小学生の時に書いていたブログ

出版レーベル「地下BOOKS」の小野寺伝助は、ZINEのあり方も「パンク的」と考える

『ぴあ MUSIC COMPLEX』の副編集長・古城久美子は、一生大事にされる雑誌作りを目指す

河合宏樹監督『平家物語 諸行無常セッション』封切り上映、衝撃の七夜を振り返る

「石原書房」の石原将希は、音声コンテンツのリズムやスタイルの面白さを書籍に込める

「未来魔女会議」も開催。現代魔女の円香が研究と実践を通して紹介する現代の魔女文化

井上先斗『イッツ・ダ・ボム』書評 グラフィティ文化に対する格好のゲートウェイ小説

文筆家のリー・アンダーツは自分の経験から、悩みを吐き出せる場を作った

小説家の小泉綾子は、憧れをきっかけに作品を生み出す

編集者・小田明志は、高校在学中に雑誌を創刊した経験から書籍の新しい販売の形を探る
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。
EVENTS
👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇
実在する刑務所の舞台演劇プログラムが題材『シンシン/SING SING』日本版予告公開
音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇
UNDERCOVERの35周年記念Levi’sコラボアイテム発売、レッチリのフリーをモデル起用