メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

「機械書房」の岸波龍は、作家活動の1つとして4坪の書店をオープンした

2024.11.22

#BOOK

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

10月22日は、作家のオルタナ旧市街さんからの紹介で、水道橋の書店「機械書房」の岸波龍さんが登場。熊手職人から書店をオープンするに至った経緯や、「機械書房」で扱っている本のラインナップについて伺いました。

入手困難な文芸誌のバックナンバーも取り扱う

Celeina(MC):オルタナ旧市街さんからのご紹介ということで、「機械書房」についてInstagramXを拝見させていただいたんですけども、とても気になりました。タカノさんは気になるラインナップありました?

タカノ(MC):僕は5大文芸誌の古本が気になりました。

岸波:5大文芸誌の古本は100冊ぐらいあると思います。好きな人にはぶっ刺さるかと。

タカノ:5大文芸誌は古本屋とか探してもなかったりするんですよ。

Celeina:バックナンバーで買うのは難しかったりするんですか?

岸波:バックナンバーは難しいですね。最近のものであればまだ書店に置いてあったりもするかもしれないけど、2000年から2015年くらいの純文学って面白いんですよね。なので、その辺りを取り揃えているところは少なくて。それこそ作家とか編集者とかに売ってもらったりして、売っては増えて、という感じです。

タカノ:いろいろ欲しいバックナンバーが結構あるんです。単行本化されている本もあるんですけれど、されてない話もいっぱいあったりするし。あとは受賞号があるじゃないですか。受賞号がすごく好きなんですよ。

岸波:受賞号は人気があるので、受賞号からなくなっていきますね。

Celeina:何で受賞号が人気なんですか?

岸波:作家になりたい人が受賞号を読む、というのがありますね。あとは、単行本化してないものからなくなっていく、ということが多いです。

タカノ:受賞号は、審査員の先生方の選評が書いてあるんですよ。審査員も命懸けで読んで選評を書いている方が多いので、それがすごく熱くて面白いんです。それはやっぱり文芸誌でしか見られないものだったりするので。

岸波:そうですね、単行本には載っていないので。

タカノ:今度伺います!

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS