SPECIAL
NiEW編集部による特集記事


マーライオンはソロ活動15年。好きな音楽を追求できるベストな形

The Clashのアイテムを集めて30年、本まで出版したドラマー・高橋浩司の情熱

15歳で自分の店を開いた焙煎士・岩野響のアウトプットはコーヒーだけにとどまらない

吉田雅史はアンダーグラウンドなヒップホップシーンから『批評再生塾』まで渡り歩く

即興、前衛的なジャズを生業に生きていく。助成金、NPOなど、アメリカでの実情を訊く

Apple Musicが「史上最高のアルバム100枚」を発表、予想外の選出が話題に

【解説】Spotifyが日本の音楽業界への支払いや還元について年次レポートで初公表

ビリー・アイリッシュ『HIT ME HARD AND SOFT』ーー自身の変化と呼応した新境地

ギター流しのパリなかやまが魅了される、予定調和のない飲み屋での一期一会の時間

『SYNCHRONICITY』のオーガナイザー・麻生潤は、新しい音楽に出会える場を作る

『POP YOURS』が提示する問い「ヒップホップはポップカルチャーになりえるか?」

渋谷の古着屋「Lee Loo」のオーナー・ホリケンが魅了される、店を通じた人との出会い

キャバ嬢に恋したおじさんからBiSHまで。西澤裕郎は、変な人を追いかけ続ける

Limited Express (has gone?)の飯田仁一郎は、枠を作らず多岐に渡る活動を続ける

ノラ・ジョーンズ、音楽づくりを語る「その瞬間の感覚を捉えたい」

岸野雄一×出口亮太対談 「楽しい」からやり直す、芸術文化と地域コミュニティ

WEB マガジン『NeoL/ネオエル』の編集長・桑原亮子はカルチャーへの感謝を記事に込める
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。
EVENTS
👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇
音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇
多摩市で開催『TAMATAMA FESTIVAL 2025』プログラム詳細とタイムテーブル公開
『詩のプラネタリウム』都内初上映、最果タヒの詩を夜空に浮かぶ星座とともに鑑賞