Z総研がZ世代女子を中心に調査を行い、「Z総研2024年上半期トレンドランキング」を発表した。
同ランキングは、Z世代(1995年以降生まれの若年層)を研究対象としたシンクタンク組織・Z総研が、株式会社N.D.Promotionが運営するメディア『Nom de plume(ノンデプルーム)』の読者であるZ世代女子を中心にトレンド調査を行いまとめたもの。2024年に流行した「言葉」「食べもの・飲みもの」「コスメ」「俳優・女優」「コト・モノ」「YouTubeチャンネル」「Tik Toker」「アイドル」「アーティスト」「曲」の10部門の結果が発表されている。
流行った言葉
1位は「それガーチャー?ほんまごめんやで」。これはSexy Zoneの菊池風磨主演ドラマ『ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』で登場したギャル語で、そのテンポとキャッチーさからじわじわと話題を呼んだ。「ガーチャー?」は「ガチ?」「本当?」を意味する。3位にはKOHHとしての活動を引退し、本名での活動を始めた千葉雄喜による「チーム友達」もラインクインしている。
流行った食べもの・飲みもの
1位はブラジル原産の果物「アサイー」と豆乳で作ったスムージーに、グラノーラやフルーツなどをトッピングする『アサイーボウル』に。そのほか、関東のファミリーマート限定で発売され、現在はその人気から入手困難となっている『シャインマスカットボンボン』などがランクイン。
流行ったコスメ
1位は韓国コスメブランド・Wonjungyoより発売されている「ウォンジョンヨ フィクシングブラーパウダー」。そのほかCANMAKE「プランぷくコーデアイズ」やrom&nd「グラスティングカラーグロス」など、高品質ながらプチプライスなアイテムが多くランクインした。