グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
9月3日は、浅草のデザインホテル「TOE LIBRARY」のニシオヨシアキさんからの紹介で、出版レーベル「地下BOOKS」の小野寺伝助さんが登場。「地下BOOKS」立ち上げのきっかけになったZINEについてや、おすすめの本に感じるパンク精神について伺いました。
INDEX
ZINEを出版するために、「地下BOOKS」を立ち上げ
Celeina(MC):出版レーベル「地下BOOKS」は、どんな経緯でスタートされたのですか?
小野寺:ずっと文章を書いているんですが、それをZINEにまとめた時に、本屋さんに置いてほしいと思って、2018年にレーベルという形で立ち上げました。
タカノ(MC):きっかけになったZINEはどういう内容なんですか?
小野寺:『クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書』というタイトルです。
タカノ:そのZINEを持ってきていただいていますが、パンチがあるタイトルなのに、スタイリッシュで、カフェに置いてあるようなすごく素敵な装丁です。
Celeina:そのギャップがすごく素敵ですよね。どんな内容になっているんでしょうか?
小野寺:一言で言うと、本を紹介する本です。
Celeina:見開きで本を1冊ずつ紹介されていて、考察コンテンツにも繋がる要素を感じます。YouTubeで映画の考察をしている動画がありますが、ちょっと似ている雰囲気がありますね。