2024年7月7日(日)、宮城・仙台PITで5年振りとなる音楽イベント『HELLO INDIE 2024』が1000名限定で開催される。今年は来場者が自由に価格を決められる「Pay What You Wish」システムが導入され、足を運びやすくなった。インディシーンを応援する同イベントにNiEWが注目する理由と、見どころについて紹介したい。
INDEX
形を変えながら5回目、『HELLO INDIE』の歴史
『HELLO INDIE』は、2014年に仙台市内4つの会場でサーキットイベントとして初開催された。翌2015年は5会場に拡大し、2016年は仙台に加えて松本、広島でも開催。さらに2017年は埼玉も周り、2018年は山形の野外ステージ、2019年に仙台PITに辿り着いた。そんな『HELLO INDIE』が5年振りに仙台PITに帰ってくる。
場所を変えて挑戦を続ける理由は、開催趣旨の「高い芸術性や独自の音楽性を追求しているアーティストのサポート、また、そのシーンの確立を目指す」に表れている。つまり、素晴らしい音楽に触れる人を少しでも増やすために、首都圏以外では観る機会が少ないインディーズのアーティストを各地に呼んでいるのだ。
2014年
明星/Akeboshi / あらかじめ決められた恋人たちへ / KUDANZ / The fin. / spike shoes / sleepy.ab / 世武裕子 / 環ROY / TAMTAM / 友部正人 / ハンバートハンバート / 風味堂 / LITE / ROTH BART BARON / 空気公団 / クリテツ / Keishi Tanaka / 佐々木龍大 / NINGEN OK
2015年
iri / オオルタイチ / 沖ちづる / GEZAN / サイプレス上野とロベルト吉野 / Ssighborggg(USA) / 佐々木龍大 / SALU / spike shoes / sébuhiroko / 環ROY / 鎮座DOPENESS / 寺尾紗穂 / 友部正人 / トリプルファイヤー / never young beach / バンバンバザール / The fin. / Yogee New Waves / LITE / Lamp / ROTH BART BARON
2016年(仙台、松本、広島)
明星/Akeboshi / あらかじめ決められた恋人たちへ / 大野悠紀 / KUDANZ / COKEHEAD HIPSTERS / サイプレス上野とロベルト吉野 / Ssighborggg(U.S)/ spike shoes / 環ROY / 友部正人 / noid / 長谷川健一 / BACK DROP BOMB / LITE / Lamp / Ryu Matsuyama / ROTH BART BARON
2017年(埼玉)
あらかじめ決められた恋人たちへ / iri / 大比良瑞希 / odol / KUDANZ / spike shoes / sleepy.ab / 曽我部瑚夏 / 環ROY / 友部正人 / PAELLAS / Predawn / Vurro〈ESP〉 / ホテルニュートーキョー / MOROHA / Ryu Matsuyama / LEO今井 [SOLO SET] / Ropes / 稲見繭 / KUDANZ / DALLJUB STEP CLUB / Nozomi Nobody / Via tov / Vurro〈ESP〉 / Maison book girl with カオティック・スピードキング / Yap!!! / LITE / Ryu Matsuyama
2018年(山形)
iri / KUDANZ / The fin. / PAELLAS / Bruno Major / 向井太一 / Ryu Matsuyama
2019年
WOMAN / 5kai / the band apart / THE REDNECK MANIFESTO(Ireland) / JYOCHO / spike shoes / Densa med dig / Nyantora / heaven in her arms / uri gagarn / LITE / ROTH BART BARON
主催者のキュレーションはセンス抜群なので、知らないアーティストが含まれていたら聴いてみたい。一組でも好きなアーティストがいたら、きっと他にも好きになるアーティストがいるだろう。
INDEX
インディペンデントが共通点、ジャンルも国も様々なラインナップ
今年の出演者も幅広い。2000年代から活躍しているthe band apartやspike shoes、LITEといった『HELLO INDIE』との関係が深いアーティストもいれば、米山ミサのソロプロジェクト「浮」やodolといった若手、さらにアメリカ・ロサンゼルスからはUSインディシーンで話題となったケイラ・コーエンのソロプロジェクト・Itascaの来日も決まっている。音楽ジャンルもロック、ハードコア、ポストロック、HIP HOPなど多様だ。
最後に発表された音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」との共同オーディション枠には、2023年の活動開始から1年で300枚以上のデモを売り上げたという2人組バンドGialloが選ばれた。その他にも独自の音楽性を追求している多種多様な11組が出演する。
ステージは「HELLO STAGE」と「INDIE STAGE」の2箇所で交互に演奏されるというから、好奇心旺盛な音楽フリークはこのラインナップを全て観ることもできる。下記にそれぞれのアーティストのおすすめ楽曲をまとめたので、予習に活用してほしい。
各アーティストについてはオフィシャルSNSでも紹介されているが、本記事でも筆者が特に気になったアーティストを数組紹介する。
oono yuuki band
「INDIE STAGE」のオープニングを飾るのは、ギタリストのoono yuukiを中心とした音楽集団、oono yuuki band。2023年に約11年振りとなるアルバム『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』をリリースし、発売記念ライブでは折坂悠太バンドと共演し、渋谷CLUB QUATTROが満員となった。VIDEOTAPEMUSICが監督した“馬鈴/Barei”のMVはカポエイラを取り入れて、高知県須崎市で撮影された。バンドメンバーは高橋洋成(Dr)、佐々木雄大(Fl)、新間功人(Ba)、樺山太地(Gt)、大久保淳也(Sax)とそれぞれさまざまな場所で活躍しているため、東京でも観る機会が多くない。2016年には大野悠紀として『HELLO INDIE』に出演していた。
Yasei Collective
松下マサナオ(Dr)中西道彦(Ba / Synth)、斎藤拓郎(Voc / Gt / Synth)が構成する、世界を舞台に活躍するインストバンドYasei Collective。活動10周年の際にはKID FRESINOや吉田沙良(モノンクル)等を迎えたシングル連続リリースで名前を耳にする機会が多かったが、仙台では5年振りのライブとなる。この日はサポートメンバーに在日ファンクやMysterious Priestess等多数のグループで活躍する小金丸慧を迎えた、初の4人体制とのこと。美しく構成された演奏がカタルシスを生むライブ感が評判の彼らの貴重な編成は見逃したくない。
浮
2018年に米山ミサのソロプロジェクトとして活動を始めた浮は、民謡を独自の歌に消化して魅せるその歌声がどこか懐かしく、一聴でも記憶にすっと馴染んでくる。2022年にSweet Dream Pressよりリリースされた『あかるいくらい』は幽玄な世界を音で彩るような、何年経っても色褪せない普遍的な作品で、リリース以降、浮が歌を各地に運ぶにつれて魅了する人を増やしロングセラーとなっている。
The fin.
2010年の結成以降、国内外で評価を集めているThe fin.。2016年から拠点をロンドンに移し、北米、欧州、アジアをツアーで周った。2023年には中国20都市ツアーを成功に終えたことも記憶に新しく、今回の出演に際して「世界中で音楽イベントを開催するのも参加するのも高額になってきている近年。一部の人しか体験できないものより色んな人が体験できるものの大事さを感じます」とコメントを寄せている。『HELLO INDIE』には初回、2015年、2018年にも出演した常連組だ。
Itasca(イタスカ)
国外からのゲストも招いている『HELLO INDIE』、今年はアメリカ・ロサンゼルスからケイラ・コーエンのソロプロジェクトであるItascaが初来日する。2024年に9枚目のアルバム『Imitation of War』をリリースしたばかりの今、ライブで演奏を聴けるのは嬉しい。事前インタビューでも語っていたが、日本の陶器、建築、温泉にも興味があるという彼女は今回日本に来るのをとても楽しみにしているようだ。
このように、ジャンルも異なり、巨大なファンダムを抱えているアーティストが多いわけでもなく、つまり商業的な視点で見ると、一見実現が難しそうな内容だ。しかし『HELLO INDIE』が目指すものは商業的成功ではない。他の音楽イベントと比べても、稀有なラインナップに見える理由だろう。