グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
10月24日は、ジュエリーブランド「SIRI SIRI」の代表でデザイナーの岡本菜穂さんが登場。ジュエリー制作を始めたきっかけや、スイスと日本の文化の違い、スイスで流行っているという日本の漫画についてのお話を中心に伺いました。
INDEX
ジュエリー作りのきっかけは自身の金属アレルギー
Celeina(MC):岡本菜穂さんは2006年、ガラスや籐など身の回りにある素材を使ったジュエリーブランド「SIRI SIRI」を設立。現在はスイスを拠点に活動されています。2015年に『第23回桑沢賞』を受賞するほか、2020年にスイスの『THE LUXURY INNOVATION AWARD』でファイナリストに選出されるなど、国内外で評価されています。
タカノ(MC):ちょうど帰国のタイミングということで。我々としてはめちゃくちゃラッキーです。
岡本:でも結構帰って来ていますよ。コロナ禍の間とかは全然帰って来られなかったんですけど。
Celeina:どれぐらい頻繁に日本に帰って来られているんですか?
岡本:年に2回ぐらいで、1回につき2ヶ月ぐらいいるので、年の3分の1ぐらいは日本にいます。
Celeina:「SIRI SIRI」のデザインとかプロダクトを作る上で日本に来るのは、やはり大事なんですか?
岡本:そうですね。デザイン自体はスイスでもできるんですけど、「SIRI SIRI」は日本の工芸も使っているので、職人さんに実際に会ったり、素材感を見たり、そういった意味でも日本にいるほうが楽ではありますね。
タカノ:「SIRI SIRI」がすごくかっこいいんですよ。スタイリッシュさもありつつ、ちょっとオーガニックっぽさがありますよね。
Celeina:温かみがありますよね。
タカノ:やっぱり素材が他のブランドとはちょっと違うというか、こだわっているところが。
Celeina:個性がありますよね。ぜひリスナーの皆さんにも「SIRI SIRI」のサイトを見てもらいたいなと思います。岡本さんには「SIRI SIRI」について、設立のところからお話を伺っていきたいんですけれども、元々どのような影響があって、ジュエリーブランドを始めようと思ったんですか?
岡本:父の仕事が建築家であり抽象画家だったので、将来的に何かしらデザインの仕事はするんじゃないかなと思ってはいたんです。勉強は空間デザインとか建築の方をしていて、インテリアの仕事をちょっとしていたんですけれども、金属アレルギーがあると途中で分かったんです。ジュエリーとかファッションも好きだったので、普通のジュエリーができないんだなと思い、それで自分が使える素材でジュエリーを作ろうかなと思ったのがまずきっかけです。
インテリアとか建築って、色んな素材を試す文化があるんですが、私がジュエリーを作り始めた2006年頃って、まだ色んな素材を使ってジュエリーを作る文化がほとんどなかったんです。なので、インテリアの素材とかを使って、ジュエリーを作ってみようと思いました。
Celeina:なるほど。ご自身の生活の中で分かった、金属アレルギーだからアクセサリーが付けられないというところで、そこを改善するためにまずはブランドを始めたんですね。
タカノ:確かに小さいインテリアを身に付けているような感じもありますね。
岡本:そうですね。最初は自分のためでもありましたが、なんとなく女性ってインテリアの小物として、ガラスのコップとかバスケットの収納とかが好きだと思うので、身近にある素材でジュエリーを作ったら、きっと手に取ってもらえるかなと思ったのはありましたね。