INDEX
消極的だった歌ものはどのようにできた? 細野晴臣の歌で締めくくられることについても
ー歌ものには消極的だったようですが、アルバムには悠太くんボーカルのカバー曲“You Came a Long Way from St.Louis”と、音くんボーカルのオリジナル“あなたならどうする?”の2曲が収録されています。
福原:まずライブのメンバーで演奏してる曲を入れたいと思ったんです。ライブは基本5人でやってて、ギターが3人っていう意味わからない編成なんですけど、“ふきだし”を作って、僕のダビングした弦楽器をライブでどうしようってなってから、米呂くんと功刀(源)くん(Ålborg)のギターの棲み分けが一番上手くいったのが“あなたならどうする?”だったんです。
2人の音は絶対アルバムに入れたいと思いつつ、でもこれ歌わなきゃだよなと思って、僕だけ歌うのが嫌だったから、2曲にしたっていう(笑)。

細野:道連れみたいな感じで(笑)。
福原:“あなたならどうする?”を歌ってもらう手もあったんですけど、自分のことを歌詞にしてしまって、さすがに暗すぎるので、これを悠太くんに歌わせるのは可哀想だなって。
―この曲調で内省的な歌詞を歌う、この温度感もいいなと思いました。
福原:アルバムのテーマに沿った歌詞だなとは思います。もともとアルバムのことは考えてないときに作ったんですけど、アルバムのブックレットを見たときに、「このときからこういうことを思ってたんだな」って、ほっとしたというか、あんまり思っていることは変わらないんだなって。「捨てたものが形を変えて自分になる」みたいなことを言ってたので、いいんじゃないかなって。タイトルだけ最後に考えたんですけど、最初は“エモ”っていうバカなタイトルだったんですよ。悠太くんがつけたんですけど。
細野:え? 僕がつけたの?
福原:覚えてないの? 僕がつけるわけないじゃん。エモとか言いませんから。
細野:確かにそうか。
―試行錯誤を経て完成したアルバムで、最後に<僕は漕ぎ出す>と歌う曲が入ってることは、僕も勝手にエモい気持ちになっちゃいました(笑)。
福原:嬉しい。よかった。
ーさらに言うと、一番最後のカバー曲“Love’s Old Sweet Song”に細野晴臣さんの歌声が入ってるのもエモいです。
福原:2人で長い時間をかけて積み上げてきたものがアルバムになって、でも最後に細野さんの声があると、「結局最後に大御所が登場」みたいに聞こえるかもしれないから、角張さんからは「これで大丈夫?」とも言われたんですけど、最初から手のひらの上で転がされてたわけだから(笑)、これで終わるのもいいのかなと思って。
“Love’s Old Sweet Song”は単純に好きな曲で、1stアルバムを出すときはこの曲を最後にジングルみたいに入れたいなって、それは3〜4年前からなんとなく思ってたことなんですけど、それを細野さんに話したら「僕もやりたい曲なんだけど」って言われて、じゃあ最後だけ歌ってもらうのもいいかなって。

ー悠太くんとしてはこの締めくくりをどう受け止めてますか?
細野:おじいちゃんの声を録ったタイミングですべてのレコーディングが終わったので、「結局最後は祖父なんだな」とは思いました(笑)。
手のひらの上で踊らされてるっていうのは、本人はどう思ってるのかわからないですけど、僕らは別にもうそれで当たり前になっちゃったし、それをするのが面白いとも思ってるんですよね。いつまで一緒に演奏できるかわからないですけど、音楽仲間として、今後もお付き合いよろしくお願いします、みたいな感じですかね。
シャッポ『a one & a two』

2025年4月23日発売
発売価格:3,300円(税込)
DDCK-1081
1.”a one”
2.めし
3.御法度
4.Chitotong
5.ふきだし
6.コンボ!!!!!!!!!!
7.”&”
8.そのあと
9.ATOH
10.You Came a Long Way from St.Louis
11.”a two”
12.あなたならどうする?
13.スタンダード
14.Love’s Old Sweet Song
配信リンク:
https://kakubarhythm.lnk.to/CHAPPO_a1a2