メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

15歳で自分の店を開いた焙煎士・岩野響のアウトプットはコーヒーだけにとどまらない

2024.6.1

#OTHER

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

2月6日は、コーヒー焙煎士の岩野響さんが登場。中学2年生でコーヒー焙煎と出会い、2017年に15歳でショップ兼研究所の「HORIZON LABO」をオープン。現在では焙煎のみならず、ファッションデザインにも仕事の幅を広げている岩野さんの世界観に迫りました。

12歳でコーヒーにハマり、15歳でコーヒー豆の焙煎をスタート

Celeina(MC):群馬県在住ということですけれども、東京にはよくいらっしゃるんですか?

岩野:半々の生活ですね。店舗に立ってバリスタをやったりとかもしているので。

タカノ(MC):東長崎のカフェ「MIA MIA」に焙煎した豆を運んだり、バリスタもやったりされているんですよね。

Celeina:コーヒー焙煎って具体的にはどういった作業になるんですか?

岩野:生豆という焙煎をする前のいろんな精製プロセスを経て出来た豆があって、それを煎る仕事なんですけど、焙煎で味の風合いがだいぶ変わります。浅く煎ると酸味が強く出て、深く煎ると苦味が出るのがわかりやすい例えなんですけど、その味を決める仕事をしています。

タカノ:焙煎は15歳から始めたと聞いていますが、早くないですか?

岩野:コーヒーには、12歳ぐらいから本格的にハマって。僕、趣味が渋いんですよ。骨董品やヴィンテージを集めていたりするんですけど、そんな趣味から派生してコーヒーも好きになっていった感じです。

Celeina:私、ブラックコーヒーを飲めるようになったのは、24〜25歳の事なんですよ。苦味の奥にある甘味、酸味、旨味みたいなところを10代の頃から感じてらっしゃったんですね。

岩野:喫茶店を巡るのも好きだったので、だんだん慣れていって、好きになりました。

タカノ:中でも焙煎に興味を持ったのは、何かきっかけがあったんですか?

岩野:コーヒーの話をするのが好きで、たまたま知り合いの雑貨屋さんのオーナーとコーヒーの話で盛り上がったときに、「コーヒーには焙煎という工程があるんだよ」って教えてもらいました。手回しで100gぐらい焙煎できる焙煎機を貸してくれて、実際にやってみたら全然美味しくできなかったので、さらにハマった感じです。

タカノ:独学なんですか?

岩野:そうですね。知り合いのカフェの方に、ちょっと聞いたりとかはしていたんですけど、独学でやっています。

Celeina:コーヒー豆を煎るのは大きな機械も必要ですよね?

岩野:商売でやるなら必要で、うちにあるのは5キロの焙煎機です。

Celeina:焙煎は何時間くらい煎るんですか?

岩野:普通は15分から30分くらいなんですけど、僕の場合は1時間かけて焙煎してます。それは深煎りだからという理由もありますし、じっくり焙煎する方法が、自分の目指した味が出るというのもあって。気温とか気候とかにも左右されるので、すごく難しい作業です。

タカノ:岩野さんのコーヒーは、「MIA MIA」以外でも飲めるんですよね?

岩野:飲める場所は「MIA MIA」がメインなんですけど、豆自体は渋谷ヒカリエ8階にある「d47 design travel store」でも買えます。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS