メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

偉大な建築家・磯崎新の追悼に、ストリートの住人たちが集結

2024.2.7

#MUSIC

「建築」だけではない、磯崎新の多面性

偉大な建築家がこの世を去り約1年が経った。2022年12月28日、磯崎新は終の住処となった沖縄で逝去した。ポストモダン建築の動向を実作と批評の両面で先導した同氏に向けてたくさんの追悼の言葉が語られ、岩波書店が発行する『思想』、建築専門誌『建築ジャーナル』では大特集も組まれた。遺稿集『デミウルゴス 途上の建築』(青土社)も刊行された。ここから数年以内には、その業績を辿る美術館規模の回顧展も開かれるに違いない(なかったらおかしい)。

磯崎新のポートレート。ラフな掲示方法にストリートのマインドを感じる

しかし磯崎新を語ろうとするときに、ごく当然に前景化してくる「建築」は、磯崎の多面性を見えづらくさせもする。例えばNTTインターコミュニケーションセンター[ICC]で行われた展覧会『磯崎新 都市ソラリス』(2013年)で、当時ほとんど無名だったアーティスト・青柳菜摘にこれまでの活動の要約や、シンポジウムの記録を素朴なへたうま風のイラストで会場内の壁面に更新し続けることを突然依頼するという磯崎の直観的ふるまいを、どのように理解すればよいだろう。しかし、それは全体としてソリッドな印象の展覧会を、遊戯的に脱臼・脱構築させる効果をもたらした。

そういった視点で、昨年末に大分県大分市で開催された『磯崎新と祝祭の広場』は、磯崎の多面性を記録ではなく進行形の実践として示すものとして強く記憶に残った。キーワードは「ストリート」、そして「如何者(いかもの)」だ。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS