INDEX
演劇界の芥川賞『岸田國士戯曲賞』を受賞した範宙遊泳『バナナの花は食べられる』
「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。」
アメリカの小説家レイモンド・チャンドラーが生み出した探偵フィリップ・マーロウの言葉だ。だが、強く優しくあることは難しく、そうでなければ生きていけないのだとしたら世界はあまりに残酷だ。そこに救いはないのだろうか。
範宙遊泳『バナナの花は食べられる』(作・演出:山本卓卓)の主人公・穴蔵の腐ったバナナ(愛称:穴ちゃん)はマーロウに憧れ探偵事務所を開くのだが、その人物像はマーロウからは遠く隔っている。なにせ物語の冒頭で宣言されるように「33歳、独身、彼女なし、ゆえに当面結婚の見込みなし、アルコール中毒、ハウスダストアレルギー、ペットなし、友達なし、実家との連絡なし、マスク越しくしゃみしたらマスクの中ちょー臭い、へんな酸味のにおい一日とれない、趣味は想像力の活用、もといアダルトビデオウォッチング、仕事は個人事業主、もとい元詐欺師。前科一犯」である。だが穴ちゃんはそれでも「善良な人間を目指すべく這いつくばるクズ人間」たろうとする。
演劇界の芥川賞とも呼ばれる『岸田國士戯曲賞』。2022年にその第66回の受賞作として選ばれた『バナナの花は食べられる』は、そんな穴ちゃんが相棒と出会い、ときに衝突しながら探偵業をこなし、仲間を増やし、そして致命的な失敗と取り返しのつかない悲劇に至るまでを描いた作品だ。
物語は穴ちゃんがやがて相棒となる百三一桜(ひゃくさいさくら)と出会うところからはじまる。出会いの場はマッチングアプリ。百三一はそこで女性のふりをして男性ユーザーを引っ掛ける、いわゆるサクラの仕事をしていた。百三一からのメッセージを即座に「釣り」だと見抜き説教を送りつけ、ついでに相手を勝手に百三一桜と名づけた穴ちゃんはしかし、「これで美味いものでも食べてよ」と1万円を課金する。百三一は「いいカモだ」と笑いながらもそんな穴ちゃんのことが気になったのか「会えませんか? 男ですけど」とメッセージを送るのだった。
出会った当初はいまいち噛み合わず、「自覚あるけど底辺よね。俺ら」という百三一に対し「らをつけないでくれたまえらを」とひと括りにされることを拒絶してみせたりもする穴ちゃんだったが、いくつかの共通点が判明するに至って意気投合、ともに探偵事務所を開業することになる。そこに調査の過程で知り合ったセックスワーカーのレナちゃんが加わり、レナちゃんの元カレで売春の斡旋やドラッグの売買に関わっていた(しかしそれらの記憶を失っている)ミツオが加わりと、「俺ら」はひとりずつ増えていく。