川上未映子の短編小説を原案に、アートディレクター/グラフィックデザイナーの千原徹也が初監督を務め、7月14日に公開される映画『アイスクリームフィーバー』にマカロニえんぴつのはっとりが出演。主演の吉岡里帆やモトーラ世理奈に加え、水曜日のカンパネラの詩羽や主題歌を担当する吉澤嘉代子といったミュージシャンも出演者として名を連ねるなか、はっとりは物語のキーパーソンの一人を演じている。
これまでマカロニえんぴつのミュージックビデオへの出演などはあったものの、映画への出演は今回が初めて。ロックバンドとして10年以上転がり続ける一方で、6月29日にちょうど30歳の誕生日を迎えたはっとりは、これから個人としてどんな表現を志向しているのか。主戦場としているライブの現場とは異なる環境に苦労したという撮影の裏側や、音楽以外でいま興味・関心のある表現について話を聞いた。
INDEX
はっとりの背中を押したリリー・フランキーの助言。自分じゃないほうが楽でいられる?
ー今回映画には初出演だったわけですが、もともと演技の仕事に対する興味はどのくらいありましたか?
はっとり:できるかどうかは置いておいて、やってみたいなっていう気持ちはありました。雑誌(『MG』)の連載で、リリー・フランキーさんと対談をさせていただいたときに、「君はいずれ役者の話が来ると思うから、そのときは飛び込んだ方がいいよ」って言われたんですよね。
はっとり:そのリリーさんの言い方が、スッと受け入れられるような……不思議な力を持ってたんです。もともとすごく好きな方だったし、「リリーさんが言ったことなら間違いなさそうだな」って、なぜかそのとき思ったんですよ。なので今回お話をいただいたときも「飛び込んでみよう」と思えたんです。
ーさすがリリーさん、予言みたいですね(笑)。
はっとり:でも思い返してみると、父親の知り合いが劇団を持ってて、小さいときに演劇を見に行ったのを鮮明に覚えていたり、身近にそういう人が多かったんですよ。通ってた保育園の先生も演劇をやってたりとか、「演じる」みたいなことは自分の身近にあったので、もしかしたら幼少期から興味は持っていたのかもしれないです。
ーいわゆる演技とはちょっと違うと思うんですけど、はっとりさんはある意味「なりきり人生」を送ってきてるわけじゃないですか。「はっとり」という名前を名乗ることで、奥田民生さんになりきったり、以前別の取材で子供のころはよくアニメのキャラクターになりきって遊んでいたと話してくれたり。そういう資質と「演じる」という仕事には通じる部分もあるんじゃないかなと思ったんですけど。
はっとり:これもまたリリーさんの受け売りみたいになっちゃうんですけど、前に「自分じゃないほうが楽にいられる」みたいなことを言われてたんですね。自分のことを書かないといけないもの書きモードのときのほうが大変で、自分じゃない誰かを演じる役者モードのほうがまだ楽にいられるって。小説とかエッセイを書くとなると嘘はつけないし、自分をさらけ出さないといけないから。
その気持ちもすごくわかるし、あと僕の場合は自分でいるよりなにかに憧れていたほうが、単純にそのとき楽しいというか、ワクワクするんですよね。誰でも自分がなんたるかを探している人生だと思うんですけど、もし誰かに憧れたり真似したりを禁じられた状態で自分を探し続ける人生だとしたら、それはすごくつらいだろうなと思っちゃうんです。
はっとり:「こうなりたい」っていう対象がいて、「どうやったら似るんだろう」とか「どうやったら近づけるんだろう」って言ってる時間のほうが楽しいし、自分にかかる負荷が少ない。それがリリーさんの言う「自分でいないほうが楽」っていうことなのかもなって。
ー役者という職業は自分ではない人になりきることによって、その先で自分がなんたるかを見つけていく職業と言えるかもしれないですね。
はっとり:そうかもしれない。演じた先で新しい自分に出会うじゃないですか。まあ、すごく活躍されてる俳優の方だと「自分とは?」って考える隙もなく次から次に役が決まって、それに追われて大変でしょうけどね。常に誰かを演じたり、自分以外のものになりきったりしてるのは……「楽」と言うと語弊がありますけど、でもそこに楽しさがあるんじゃないかなと思いますね。