全国から個性的なカレー店が集結する『JAPANESE CURRY FESTIVAL 2024』が8月10日(土)から9月8日(日)まで東京・渋谷エリア一帯で開催される。
世界から注目される日本のカレー文化を発信する『JAPANESE CURRY FESTIVAL』。プロデューサーのカレー細胞(松 宏彰)がキュレーションする同フェスの会期中は、スペシャルイベントや音楽ライブ、全国カレー名店の期間限定営業に加えて、渋谷区のカレー店がスタンプラリーに参加。第4回となる2024年のテーマは「POWER OF JAPANESE CURRY」となっている。
期間限定営業はShibuya Sakura Stage 4Fの404 Kitchenと、松濤のGoodbeer faucetsの2ヶ所で展開。シャンカラ堂(大阪)、何も言えなくて…カツ【旬香唐(大阪)× Japanese Spice Curry WACCA(東京)】、INDIA GATE(京都)、松本メーヤウ(長野)、3FLAVOR CURRY(宮城)などが入れ替わりで出店し、最新トレンドである「ネオ・カツカレー」から「おにぎりスパイスカレー」「和出汁ビリヤニ」などを楽しめる。
8月10日(土)のオープニングデイには、『カレーとジャパンカルチャー』と題した入場無料のイベントが渋谷PARCO 10F屋上のComMunEで開催される。同イベントにはJapanese Spice Curry WACCA、キッチン アンド カリー(東京)、スパイスとお酒 食楽たべ(埼玉)の各人気カレー店が参加。東名阪を中心に全国展開している南インド料理専門店・エリックサウス総料理長の稲田俊輔と『神田カレーグランプリ2019』優勝など数々の実績を誇るカリガリの二木博をゲストに迎えたトークセッション『JAPANESE CURRY WORLD SUMMIT2024』、アニメ監督の湯浅政明と映画監督の樋口真嗣をゲストに迎えた「カレーとジャパンカルチャー」がテーマのトークセッションも予定されている。
さらに同日夜は松濤のCLUB ROSSOにて、SOPHIAのギタリストである豊田和貴(ジル)と作曲家の黒崎ジョンによる東京咖喱喰部がスペシャルライブ『スパイシーサマーナイト』を開催。こちらには参加カレー店として松本メーヤウの出店も決定しており、現在チケットが発売中となっている。
8月25日(日)には静岡・三島のカレー店「スパイスセブン」が、代官山の日本食品総合研究所「調理室」で一日限りのカレーパーティーを開催。8月30日(金)には円山町のSpotify O-nestで開催される入場無料の音楽イベント『exPoP!!!!! vol.165』と『JAPANESE CURRY FESTIVAL』がコラボレーションし、会場でカレーの販売が行われる。
会期最後の週末である9月7日(土)、8日(日)には、Shibuya Sakura Stage 4Fの404 NOT FOUNDで入場無料イベント『カレーのチカラ「カレーのふしぎ展」 presented by ハウス食品』が開催。東新宿サンラサー(東京)、Curry&Noble 強い女(埼玉)、Japanese Spice Curry WACCAが参加し、ゲストとしてアナウンサーの内藤裕子とミュージシャンの小宮山雄飛も登場予定となっている。
また、フェス開催に先駆け8月1日(木)から開始されるスタンプラリーには、渋谷区内の約50店が参加。アニメ『やさいのようせい N.Y.SALAD』とコラボしたノベルティの特典も用意されており、詳しい参加店舗やラリー達成条件などは追って公式サイトで発表される。
この他にも7月26日(金)から9月9日(月)には、西武渋谷店A館地下1階の西武食品館にて『夏の東京カレーカルチャー in シブセイ』が開催。全国のレトルトカレー約100種をはじめ、最新の冷凍カレーからカレー食器、カレーTシャツ、自動念仏機「ブッダマシーン」など、カレーとカレーにまつわるグッズが一挙販売される。
開催コンセプト
カレーを渋谷のカルチャーアイコンに。
カレーとはそれ自体が「クロスカルチャー」である。
シルクロード、大航海時代、植民地戦争・・・異文化がぶつかり交流する中で、
スパイスは混ざり合い、そこにカレーが生まれてきた。
だからこそ今も、カレーには異なるカルチャーを結びつけるチカラがある。
どんな食材、どんな食ジャンルとでも結びつき、
音楽やアート、テクノロジーとも自然に結びついてしまう。
異なるカルチャーが結びつき、スパイシーで新しい価値が生まれる。
それって渋谷そのものではないか。
マサラという言葉には「混ぜ合わせる」という意味がある。
渋谷スクランブル交差点とはまさに「渋谷マサラ交差点」なのだ。
開催概要
タイトル:JAPANESE CURRY FESTIVAL 2024(ジャパニーズカレーフェスティバル2024)
日程:2024年8月10日(土)~9月8日(日)
公式WEBサイト:https://japanese-curry-festival.com
公式 X:@JCF_shibuya(https://x.com/JCF_shibuya)
主催:ポケットカレー株式会社 (https://www.pocketcurry.com)
プロデューサー:松 宏彰(カレー細胞)
協賛:(OPENING DAY)エスビー食品株式会社 /(CLOSING DAYS)ハウス食品株式会社
特別協賛:株式会社ウーケ/ 養命酒製造株式会社
協力:NiEW / 一般社団法人渋谷あそびば制作委員会 /みんラリ/シブヤテレビジョン
後援:一般財団法人 渋谷区観光協会
WEBサイト制作:ブラン・ニュー・トーン(かりぃーぷぁくぷぁく / 阿波屋鮎美)
ジャパニーズカレーフェスティバル プロデューサー 松 宏彰(カレー細胞)
日本全国からアジア・アフリカ・南米に至るまで4000軒以上のカレー店を渡り歩き「カレー細胞」の名でカレーカルチャーの振興に向けた活動を行うカレーキュレーター。雑誌やWebの連載、TBS「マツコの知らない世界」などメディア出演も多数。アニメ「やさいのようせい N.Y.SALAD」脚本・総合演出。著書に「ニッポンカレーカルチャーガイド」がある。
Blog:https://currycell.blog.fc2.com/
X:https://x.com/hm_currycell
Facebook:https://www.facebook.com/CurryCell
Instagram:https://www.instagram.com/h.m.currycell/