INDEX
今の中村佳穂は、ミュージカルにも挑戦したい
―せっかくですから、おふたりから、『リビングルームのメタモルフォーシス』のみどころをお願いします。
岡田:さっき言ったように、音楽劇というとなんだか見え方が演劇っぽくなっちゃうんですよね。それくらい音楽の力が大きくて、極端な話、音楽に演劇がトッピングされている、というふうに見られてもいいくらいです。
中村:演奏が始まった瞬間に「今こういう感情の場所にいるんだ」っていうことが分かる作品だと思います。音楽がそういう風に機能している、かなりレアな公演っていう感じがしていますね。あと、眼をつぶっても開けても似た印象があるのが特徴的だなって思いました。観たのはだいぶ前だけど、未だにその感覚を思い出せますし。
岡田:ありがとうございます。

―演劇ファンでなかなか室内楽のライブを観慣れている人っていないと思うから、それだけですでに新鮮だと思います。個人的にはクロノス・クァルテットなんかが好きな人にも見て欲しい。
岡田:そうなんです。演劇ファンの人でも、音楽も楽しみにしてくれるといいなと。あとは、音楽ファンの人も来ればいいと思います。だって藤倉さんの作曲でアンサンブル・ノマドが演奏しに来るんだから……って、素朴に思うんですけどね。


岡田:ところで、中村さん、舞台には出演しませんか?
中村:10年前は興味がなかったけれど、今ならあります。以前は感情に素直に歌いすぎて、自分をコントロールできなかったんですけど、今はもうちょっと違う感じになってきていて……。
―あ、それ、中村さんの歌がフィーチャーリングされたtofubeatsさんの『FANTASY CLUB』(2023年)の曲について、トーフさんが近いことを指摘していました。「中村さんってフリーキーで天才肌っぽく見られがちですけど、年を経て技術が格段に向上したと思います」と。
中村:嬉しいです! 10年前に友達に「佳穂ちゃんは10年後にもうちょっと歌がまるくなっていたらいいなあ」って言われて、その時はすごいムカついていたんですよ。「今が一番良いやろ」って(笑)。でも、10年経って、自分の声がどう機能するのが楽しいのかを俯瞰的に見て、自己をコントロールできている感じがあるので、その通りだと思います。10年前は「丸くなる=不自由になる」という感じがして怖かったんですよ。コントロールできない自分がかっこいい、って思っていたから。

―ああ、そういう風に変わってきたからこそ、舞台にも挑戦したいと思いますか?
中村:そう、興味、あります。うん。ストレートにある。自分がどこまで筋肉を動かせるかも何もわからないけど、すごく挑戦してみたいです。
岡田:ミュージカルとかやりましょうよ。中村佳穂ミュージカル。
―絶対観に行くでしょう、そんなの!

東京芸術祭 2024 芸劇オータムセレクション チェルフィッチュ×藤倉大 with アンサンブル・ノマド 『 リビングルームのメタモルフォーシス』

2024年9月20日(金)~9月29日(日)
東京芸術劇場 シアターイースト
作・演出:岡田利規 作曲:藤倉大
出演:青柳いづみ、朝倉千恵子、川﨑麻里子、椎橋綾那、矢澤誠、渡邊まな実
演奏:アンサンブル・ノマド
チケット
全席自由(入場整理番号付)
一般 6,000円 65歳以上5,500円 29歳以下3,500円 高校生以下1,000円
取り扱い
東京芸術劇場ボックスオフィス
WEB|https://www.geigeki.jp/ti/
電話|0570-010-296(休館日を除く 10:00~19:00)
窓口|営業時間(休館日を除く 10:00~19:00)
チケットぴあ https://pia.jp/t/geigeki/
イープラス https://eplus.jp/
ローソンチケット https://l-tike.com/
※入場整理番号順でのご入場になります。
※未就学児はご入場いただけません。
※ 65歳以上、29歳以下、高校生以下チケットは、東京芸術劇場ボックスオフィスにて前売のみ(枚数限定・要証明書)
※ 未就学児入場不可
※ 車いすでのご来場、障害者割引、ヒアリングループ、音声ガイドをご希望のお客様は、ご購入前に東京芸術劇場ボックスオフィスにお問合せください。
※ やむを得ぬ事情により、記載内容・公演情報等に変更が生じる場合がございます。
※ 公演中止の場合を除き、ご予約・ご購入いただきましたチケットのキャンセル・変更は承れません。
※ ご来場前に必ず東京芸術祭 2024特設 webサイト内の注意事項と本公演の最新情報をご確認ください。
東京芸術祭 2024
会期:2024年9月15日(日)~29日(日)
会場:東京芸術劇場、GLOBAL RING THEATRE〈池袋西口公園野外劇場〉
主催:東京芸術祭実行委員会〔公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都〕、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
委託:令和6年度日本博2.0事業(委託型)
協賛:アサヒグループジャパン株式会社
協力:豊島区、西武鉄道株式会社、東武鉄道株式会社
※内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
東京芸術祭 2024 https://tokyo-festival.jp/2024/