メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

『坂本龍一|音を視る 時を聴く』の見どころを紹介 音と時間の芸術を堪能できる空間

2024.12.26

#ART

坂本龍一×岩井俊雄『Music Plays Images X Images Play Music』(1996-97 / 2024)

水滴を音に変換する

坂本龍一+高谷史郎『water state 1』(2013)

同じく坂本龍一+高谷史郎による『water state 1』も示唆的だ。一見すると何が何やら分からない対象だが、これは展示室中央の水盤に天井の装置から水滴を落下させ、その波紋の変化を音に変換しているものだ。水滴の落下は、本作が展示される関東地域の降水量データを元に制御されているらしい。長く留まっていれば、雨量の変化やそれに伴う照明の変化を実感できるだろう。

同・部分

水の波紋を眺めながら耳を澄ませば、それと全く同じタイミング、同じ速度で広がっていく音の輪を感じる。次第に、波紋が立っているのはこの水盤なのか、自分の体なのか境界があやふやになっていく。人体は60%が水だというし、音を受け止めるとき、私たちの身体は少なからずこんな風になっているのかもしれない。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS