メインコンテンツまでスキップ

画期的なドラマ『作りたい女と食べたい女』が切り拓くドラマの新時代

2024.2.28

#MOVIE

©NHK
©NHK

毎週月曜~木曜夜10時45分から放送中のテレビドラマ『作りたい女と食べたい女』(NHK)。2022年11月~12月にかけてシーズン1が放送され、2024年1月からはシーズン2が放送されている。原作のゆざきさかおみによるマンガ『作りたい女と食べたい女』(KADOKAWA)、通称「つくたべ」は、『このマンガがすごい!2022』オンナ編で第2位に選ばれ、シリーズ累計発行部数は80万部を突破する人気作。ドラマ化が決定した当時から話題となった。

その人気の理由は、主人公の「作りたい女」こと野本ユキと「食べたい女」こと春日十々子の微笑ましい日常と美味しそうなごはんの数々もさることながら、女性が生きていく中でのモヤモヤを丁寧に掬い上げている点も大きいだろう。野本さんと春日さんの関係だけでなく、仕事先の人や親戚との関係など様々な人間関係の難しさに一つひとつ向き合っていく姿勢に勇気をもらい、励まされる読者も多い。

そんな人気マンガをドラマ化するに当たっての一つのハードルは、野本さんと春日さんのキャスティングだったが、制作チームの希望通りに野本さんには比嘉愛未が、春日さんには演技経験の無かったミュージシャンの西野恵未(たまたま彼女が出演するライブに行った制作統括の大塚安希と脚本の山田由梨が発見したそうだ)が抜擢された。野本さんが春日さんへの想いに気づいていき、同性愛者であることを自認したところで最終話を迎えたシーズン1。原作ファンとしては待ちに待ったシーズン2が現在、放送されており、いよいよ今週木曜に最終話を迎える。

今回は、そんな『作りたい女と食べたい女』がいかに画期的なドラマであるか、これまでのシーズン1~2を振り返りつつ、扱う題材やモチーフ、描き方、キャストやスタッフの構成などを紐解きながら考えていきたい。

※本記事にはドラマの内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承下さい。

他に無いドラマ『作りたい女と食べたい女』の画期性

ドラマの中では、基本的に野本さんと春日さんの仲睦まじい様子が描かれる。元々、同じマンションの同じ階で1部屋を挟んで隣同士に住んではいたが、たまたまエレベーターの中で運命的な出会いを果たした2人。春日さんが大量に抱えていたファーストフードについて、それを一人で食べると聞いた野本さんが、その後、大量に作ってしまったルーロー飯を春日さんにおすそ分けしたことから「作る女と食べる女」の関係が始まった。その後は、デカ盛り料理を作って食べたり、餃子パーティーをやったり、ドライブに行ったり、クリスマスと年末年始を一緒に過ごしたり……。ほのぼのとした日常を視聴者はしみじみと眺める。

ただ、そうした日常の端々には、男性から投げかけられる失礼な発言や、生理痛など女性ならではの苦悩、家族との関係の難しさなども入り込む。一つひとつの問題に明確な回答は無いものの、野本さんの会社の同僚・佐山千春(森田望智)など周囲の協力も仰ぎながら問題に向き合い、前向きに暮らしていく。同じ1話15分のドラマながら、NHKの「朝ドラ」のような大きな事件も急な展開も無い。シーズン1の全10話をかけて、ようやく野本さんが、自分自身の春日さんへの恋心を自覚するというゆったりした展開。でも、多くの人が眠る直前の時間に見るにはそれがちょうど良いのだ。ドキッとさせるシーンやウルッと来る展開はあっても、強い刺激を与えない安心できる15分。そこに、他のドラマに無いこのドラマの画期性がある。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS