メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

ハイバイ『再生』が再起させる、命の営み。快快のメンバーが作品と劇団の現状を語る

2023.5.30

#STAGE

「やっぱり健康が大事。みんな健康で長生きしてください」(藤谷)

ー快快、いまのところはなんとく2、3年に一度集まって新作をつくっているタームですが、今後こうしたい、こうありたいというのはありますか?

佐々木:こうなりたいっていう目標がないからこそ、快快をやってこれたところもあるよな、って思います。ちょっと忙しい時期に、会社にするか、みたいな話も出たんですよ。でも誰も責任取りたくないからやめようとなって。みんなそういう関わり方だから、こうなりたい、みたいな快快に対する熱い気持ちを持たないように心がけているのはあります。あと、作品のための話し合いに向けてすごい頑張って考えたことって、だいたい話し合いのときにどうでもよくなる。

藤谷:わかる!

佐々木:快快って個人の脳みそで考えてるっていうよりは、関係性でどんどんできていくから。そういうところが弱さとか疑問を持たれるところだとも思うんですけど、だからこそこういう関係性がずっと続けられたっていうのもある。なので、私は次やれるか毎回不安です(笑)。

ー(笑)

佐々木:作品ができるかできないかって、誰もわかんないし、できたときは何かしらの奇跡が起きちゃったなっていう感じだから。よくわからないですよね。2022年の『コーリングユー』も、とりあえず「できた……」という感じで、ひやひやした。

藤谷:いまとなってはどうやって完成されたか思い出せないぐらいの大変さが。私にとっては快快で作品をつくることはすごく大事な機会なので続けていきたいけど、どうありたいかと聞かれたら……健康で、とか?

佐々木:うん! まだ死なないでほしいよね。みんな心身ともに健康でいてください。

藤谷:昔から快快って伝えたいことがとくにない。そのときの個人の感じを切り取ってお届けする方式だから、それを作品にしていくのは大変で、毎回「さあ、快快のクリエーションが始まるぞ!」と覚悟している。だからやっぱり健康が大事。快快の人に褒められるといちばん嬉しいので、みんな健康で長生きしてください。健康でいてほしい。健康でありたい。

ーばらばらのアメーバがギュッと結びついて、今回はこんなものができました、みたいなのがいいですね。そういう場所があるのはうらやましいことだなっていうのは個人的にすごく思います。それは人間にとって欠かさざるを得ないものだと思うし、かといってそこに同調性のプレッシャーがあるわけでもなく。

僕ら観客は、作品として1時間とか2時間それに立ち会えるぐらいですけど、それ自体がけっこう幸福なことだと思うんですよ。素晴らしい演技を見たとか、素晴らしい物語に出会えたってことにあまり重きを置かず、劇場空間のなかに立ち上がっているある環境に立ち会えて、そして何かを受け取った、舞台にいる人たちもみんな生き生きしてて楽しそうだった、みたいな。それがいちばん大事っていうのが近年の舞台芸術に対する自分の結論なので。

佐々木:たしかに。それわかる。

ーそれは芸術のなかだけで起こることじゃないですしね。暮らしの中でも起きるし、料理してても起きるし。それを強く感じられたら幸せ。

藤谷:いいこと言うなあ。

ーありがとうございます(笑)。

ハイバイ『再生』

2023年6月1日(木)~11日(日)
東京都 東京芸術劇場 シアターイースト

2023年7月1日(土)・2日(日)
三重県 三重県文化会館 小ホール

2023年7月8日(土)・9日(日)
山口県 山口情報芸術センター YCAM スタジオB

原案:多田淳之介(東京デスロック)
演出:岩井秀人
出演:日下七海、小宮海里、田中音江、つぐみ、徳永伸光、南川泰規、乗松薫、八木光太郎、山本直寛
舞台美術:佐々木文美
衣裳:藤谷香子

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS