メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES
グッド・ミュージックに出会う場所

ジャズ喫茶「ロンパーチッチ」は「高くないレコード」の魅力を教えてくれる

2023.6.5

#MUSIC

オーソドックスなようで、とんでもなく個性的なジャズ喫茶

素敵なカフェ風の外観と内装に、良心的な価格設定のメニュー。僕はたいていコーヒーとガトーショコラ。ちょっとおなかが減ったらパスタの時もある。冬はスパイスのきいたココアを飲むとからだが温まるし、ほっと一息ついてリラックスできる。という感じで、カフェとして使っているともいえる。

ケーキセット(ガトーショコラ)880円。お酒の提供もある。カレーも人気だ。

ただ、店の奥にはどーんとスピーカーが置いてあり、カウンターの中にはずらっとレコードが並んでいる。会計時にレジの前に立つとレコードプレーヤーがふたつ並んでいるのが見える。本棚に目をやれば、厳選されたジャズの本が揃っている。これらを見れば、その本気度が伝わってくる。そもそも音量が大きめなので、その時点で普通のカフェではないし、「会話は控えてください」と入口に書かれている。ここは今や珍しくなった「会話不可」のジャズ喫茶なのだ。

ロンパーチッチの選曲はとんでもなく個性的で、似た店はどこにもない。流行っているレコードがかかっているわけでもない。「今、これが再評価されています!」みたいなものはほぼかかっていないし、SNSで話題の新作もかかっていない。いわゆる「耳が早い」的なキャラクターはまったくない。なんなら「オーソドックスなジャズ喫茶」的でさえある。にもかかわらず、群を抜いて個性的なのがロンパーチッチなのだ。

看板には「Loud Speakers For Quiet Listeners (=静かなお客さんのための、大きな音のスピーカー)」というキャッチコピーが。
記事一覧へ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS