ARTISTS
#柳樂光隆
1979年生まれ。音楽評論家。21世紀以降のジャズをまとめたムック「Jazz The New Chapter」シリーズ(シンコーミュージック)を監修。共著に、後藤雅洋、村井康司との鼎談集『100年のジャズを聴く』(シンコーミュージック、2017年)、大和田俊之(編著)『ポップ・ミュージックを語る10の視点』(アルテスパブリッシング、2020年)など。
SERIES


グッド・ミュージックに出会う場所
ジャズ喫茶、リスニングバー、あるいはBGMのセレクトが効いたカフェや、飲食可能なレコードショップ——この数年、パーティーや会話を楽しむというより、主に「音楽を聴くために訪れる店」が、コロナ禍のニューノーマルに適した存在として大いに注目を浴びた。そして、元の日常が戻ってきつつある現在に於いても、その存在感は高まったままだ。
未知の音楽との出会いや、見知ったはずの音楽のまるで新しい聴こえ方をもたらしてくれる、そんな店の数々を、自身も『Jazz The New Chapter』シリーズを通じてジャズの新しい潮流と文脈を提示してきた音楽評論家=柳樂光隆が訪ねる。
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。
EVENTS
音楽フェスや芸術祭、映画祭は「#フェス情報」から👇
任天堂の資料館の正式名称が『ニンテンドーミュージアム』に決定
映画『ティル』の本予告映像が公開。「エメット・ティル殺害事件」を初めて劇映画化
ミュージシャンから小説家へ。佐藤青南がミステリーを書き始めた驚きの理由
👇👇来日公演まとめは「#来日」に👇👇
創刊20周年を迎えた『HIDDEN CHAMPION』によるグループショー開催