メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

ena moriが歩みを振り返る 15歳で一人海外に移住し、今や世界から注目される存在に

2024.12.3

#MUSIC

エレクトロポップを軸にあらゆるサウンドを融合させ、独自の音楽を表現し続けるシンガーソングライターのena mori。日本で生まれ、15歳にしてフィリピンへ単身移住した彼女は、現在もフィリピンを拠点に活動中。2022年にリリースされたアルバム『DON’T BLAME THE WILD ONE!』はイギリスの音楽誌NMEが選ぶ「The 25 best Asian albums of 2022」で1位に輝き、アジア音楽を牽引するアーティストの一人として世界中から注目されている。

現在ではフィリピンだけでなく、世界各国でのライブや音楽フェスへ参加しながら、日本での音楽活動も勢力的に行い始めたena mori。7月にはTomgggとのコラボシングル“なんてね”がポカリスエットの新CMソングに起用されるなど、勢いを止めない彼女に、これまでの人生を振り返りながら、現在の自分自身を見つめ、自身の音楽に込めるメッセージを伺った。そこには、幼少期に感じていた不安や孤独感を優しく抱きしめる今のena moriの姿があった。

ena mori(エナ モリ)
日本とフィリピンにルーツを持つシンガーソングライター / アーティスト。2020年にEP『ena mori』をリリースしデビュー。その後2022年に1stアルバム『DON’T BLAME THE WILD ONE!』をリリースし、「Awit Award 2023」にて最優秀作品賞を獲得、イギリスの音楽誌が選ぶ「The 25 best Asian albums of 2022」で1位に輝くなど新進気鋭のアーティストとして注目されている。

周囲に溶け込みたいけど溶け込めない、苦しかった日本での幼少期

ー今回はena moriさんのこれまでを辿りながら、音楽との関係性や、楽曲に込めるメッセージを探求していきたいと思っています。まずは幼少期の頃から遡って聞いていきたいのですが、小さい頃に好きだったことや、家族との関係について教えてください。

ena mori:小さい頃から音にすごく敏感で、電車の音や家の近くの海の音、石を投げたときの音などにすごく惹かれていたんです。母が趣味でピアノをやっていたので、家にピアノがあったんですけど、私が6歳の頃におじいちゃんの好きな曲を急に弾き始めたらしくて、そこからピアノも始めました。当時からおじいちゃんの車のラジオから流れてくる音楽が好きだったり、音というものにすごく敏感でしたね。

ー幼少期にピアノを習う人の多くは、本人の意思ではなく、親が習わせたくて通う人が多いですけど、ena moriさんは自主的に始めたんですね。

ena mori:自分でやり始めて、親も「なんかいいんじゃない?」というノリでやらせてくれたんです(笑)。ピアノ以外にもバイオリンの音や電子音とかも好きだったので、今思うと当時からいろんなサウンドに興味を持っていたみたいです。

ーena moriさんがやりたいと思うことに対してサポーティブな家族だったんですね。当時の友人関係はどうでしたか?

ena mori:日本とフィリピンとのハーフというのもあってか、周囲にあまり溶け込めなくて、友達は少なかったんです。特に小学生から中学生の頃は、自分でも自分のアイデンティティがよくわからなくて。ハーフでいたいけど、日本人として溶け込みたいと思っていました。見た目は日本人なのに、名前でハーフというのが分かっちゃうから、そこをイジられていたんです。今思えば、そうやって溶け込もうとしていたのって、すごくもったいないことだなって思うんですけど、当時があったからこそ、今はより自分のアイデンティティを大切にしたいっていう気持ちになっているんだとも思います。

あと、当時からの親友がバイセクシュアルで。私自身はヘテロセクシュアル(異性愛者)なんですけど、周囲に溶け込めない感覚にはお互いすごく共感していました。その子以外にはセクシュアリティをオープンにしている子や、ハーフの子もほとんどいなかったので、私がどういうアイデンティティなのかっていうのがわからなくてすごく辛かったです。

ー溶け込みたいけど溶け込めない状況に、どのように向き合っていましたか?

ena mori:当時は本当に悪循環で、みんながしていることをしたり、みんなが好きなものを好きになるように頑張っていました。そのときはクラシックが好きだったけど、だんだんクラシックピアノをやっていることがダサいんじゃないかって思うようになってきてしまって。周囲に溶け込むために、あえて「私はJ-POPを聴くよ」という雰囲気を出して、自分を隠して過ごしていました。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS