メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES
オカヤイヅミの「うちで飲みませんか?」

「謎の有識者」玉置標本と語る、マニアックな調理の楽しみ

2024.9.27

#BOOK

○○の香りの柔軟剤?

オカヤ:私は最近、自分でグラノーラを作ってて。

玉置:グラノーラを作るってどういうことですか?

オカヤ:オートミールに、粉と油と砂糖を混ぜて焼くと、カリカリになるから、それがグラノーラですよ。

玉置:グラノーラを作るってはじめて聞きましたね。家で製麺するよりもマニアックだと思いますよ。

オカヤ:でもグラノーラは、寝る前に、お風呂に入ってる間にオーブンに入れておけばできてるんで、簡単ですよ。

玉置:豚骨スープだって、豚の骨を煮てればできますよ?

オカヤ:いやいや。そうだけども。においもすごいし。

玉置:豚骨ラーメン屋さんがマンションの下に引っ越してきたら嫌だよね。

オカヤ:「約束と違う」って、訴訟とかになりそうですね。

玉置:自分が自家焙煎のコーヒー屋さんをやってて、急に隣に豚骨ラーメンのお店が来たら嫌ですね。ラーメン屋とかカレー屋って、入居できる物件が少ないらしいですよ。

オカヤ:そうなんだ。じゃあ近隣の家は、家賃が安くて狙い目かもしれないですね。

玉置:好きだったら夢のような毎日じゃないですか? 豚骨のにおいに囲まれて。

オカヤ:においも嬉しいかな……?

玉置:洗濯物を干すと「わあ、豚骨のにおいのTシャツだ〜」って。あ、豚骨の香りの柔軟剤とか、いいかもしれないですね。

オカヤ:柔軟剤のにおいが苦手な人っているからね。食べ物のにおいなら、いいかも? ……いやいやいや。

玉置:「ダウニー スパイスカレー」とか。使ってるとちょっと黄色くなってくるの。

オカヤ:でもカレーの着色は、日光に当てると落ちるからね。干せばちょうどいい。

玉置:ああ、ターメリックのクルクミンは太陽に弱いって言いますよね。

オカヤ:ですよね。って、何この話?(笑)。

玉置標本『伊勢うどんってなんですか?』

発売中
価格:2,000円(税込)
趣味の製麺BOOKS
※一般書店での取り扱いはありません。
https://www.seimen.club/entry/iseudon

記事一覧へ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS