CONTRIBUTORS
ともにNiEWをつくる仲間たち

映画批評。『レオス・カラックス 映画を彷徨うひと』(フィルムアート社)、劇場用パンフレット、キネマ旬報、DVD&動画配信でーた、装苑、CINEMORE、otocoto、リアルサウンド、ユリイカ等に論評を寄稿。

勝呂亮伍
1994年、神奈川県横浜市 生まれ。明治学院大学文学部芸術学科 卒業。第55回キヤノンフォトコンテスト アンダー30 ゴールド賞 受賞。2024年にギャラリーOGU MAGにて個展を開催。

相田冬二
この四半世紀に劇場用パンフレットに寄稿した作品評101篇を収録した『あなたがいるから』(Bleu et Rose)が発売中。2月7日、表紙に新色ヌーディピンクが加わった第2刷も出版される。

垂水佳菜

小林私
1999年1月18日、東京都あきる野市生まれのシンガーソングライター。
多摩美術大学在学時に音楽活動を本格的に開始。自身のYouTubeチャンネルでオリジナル曲やカバー曲を配信し注目を集め、チャンネル登録者数は現在16万人を超えている。
2023年4月からキングレコード内のレーベル・HEROIC LINEの所属となり、同年6月にメジャー第1弾となる3rdアルバム「象形に裁つ」をリリース。
2024年8月にはアニメタイアップ曲を含む4thアルバム「中点を臨む」を発表した。

いわくまみちこ
福岡県北九州市出身。大阪芸術大学卒業後、福岡へUターン。地元の情報誌で旅企画を担当し、九州中を奔走する。2011年より編集とデザインの商店「マイアミ企画」として活動をスタート。企画・編集・ライティングを中心に、撮影、デザインなどパラレルに活動中。主な取材・執筆媒体は、タウン情報誌やウェブメディアなど。守備範囲は、旅、食、暮らし、まちづくり。

佐藤要
1995年、東京都台東区生まれ。2021年よりフォトグラファーとして活動を開始。地元台東区を題材にした作品やの制作を中心に、企業ビジュアル撮影、ファッションスナップ、インタビュー写真を撮りながらアートディレクションを行う。ギャル文化やサブカルチャーが大好きで、それらを題材とした作品作りもしている。

藤瀬考昭
1987 福岡市出身
大学進学で上京、卒業後TV/WebCM等の撮影部
その後東北岩手盛岡に活動拠点を移して広告制作会社にて撮影業に従事
2020年春より福岡に戻ってきて独立
福岡→東京→岩手→福岡
常にどこかで新しいことに挑戦中
やさしい光の中で人を撮ることが好きです

永冨真梨
関西大学社会学部准教授。専門はアメリカ文化史・ポピュラー音楽・越境。編著に『カントリー・ミュージックの地殻変動―多様な物語り』(河出書房新社、2024)、共著に『ポップ・ミュージックを語る10の視点』(アルテスパブリッシング、2020)、『入門 ポピュラー音楽の文化史 〈戦後日本〉を読み直す』(ミネルヴァ書房、2024)などがある。

野村由芽
1986年生まれ。2017年、CINRA在籍時にShe isを竹中と立ち上げ編集長を務めた後、2021年にme and youとして共に独立。主に編集、執筆を行う。共編著に『わたしとあなた 小さな光のための対話集』『me and youの日記文通』。YUKI FUJISAWA制作日記のWeb連載を執筆。祖母と編み物が好き。日常にある詩的な瞬間を探究している。

永峰拓也
宮城県仙台市生まれ。釣りと写真が好き。最近は山も好き。
Instagram

池野詩織
写真家。1991年神奈川県生まれ。近年ではファッション誌の撮影、ブランドのルックや広告撮影、音楽家のビジュアル撮影など、ジャンルを問わず様々な写真表現の挑戦を続けるほか、定期的に展示の開催や作品集の発表など、東京を拠点に国内外で精力的に活動している。
RECOMMEND
NiEW’S PLAYLIST
編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕
時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。
有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。