INDEX
他者のための創意工夫。おせっかいな佐藤雅彦が教えてくれたこと

鑑賞後は目の前がパッと明るくなったような興奮と、ふしぎなウキウキ感でいっぱいになっていた。広告宣伝のためではなく、表現それ自体のためでもなく、ここにあるのは「どうか分かってほしい」という他者のための言葉であり創意工夫である。佐藤は自身について「ホントお節介なんですけど(笑)」と語っていたが、そのお節介こそ、知性の気高い使いみちだと感じた。世界は素敵なことに満ちているし、それを分かるのって面白い。
『横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』は横浜美術館にて2025年11月3日(月・祝)まで、111日間の開催。情報量が多いため、できればたっぷりと時間をとって訪れたい展覧会だ。
『横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』

会期:2025年6月28日(土)ー11月3日(月・祝)(開館日数:111日)
開館時間:10:00~18:00 (入館は閉館の30分前まで)
休館日:木曜日
主催:横浜美術館、TOPICS
特別協賛:株式会社電通、株式会社サイバーエージェント、DNP大日本印刷
協賛:株式会社湖池屋、株式会社ビームス
協力:NHKエデュケーショナル、アドミュージアム東京、NEC、
東京藝術大学大学院映像研究科、佐藤雅彦教育文化財団、みなとみらい線
観覧料:一般2,000(1,900)円/大学生1,600(1,500)円/中学・高校生1,000(900)円/小学生以下無料
※( )内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
※ 障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
※ 同時開催の「コレクション展」、「アーティストとひらく」も、「佐藤雅彦展」チケットで観覧当日に限りご入場いただけます。
お問合せ:横浜美術館 TEL:045-221-0300(10:00~18:00 木曜休館)
公式サイト:https://yokohama.art.museum/exhibition/202506_satomasahiko/