INDEX
これからのむらかみなぎさは「他者を信頼して、自分を開く」
―“裏庭”の仕上がりに対しては、なぎささんはどう感じていますか?
むらかみ:いい意味で、私の曲じゃないみたいだと思って。
安部:へえ、そうなんだ。
むらかみ:私にこんな楽しい曲がつくれるんだと思って、びっくりしたんです。弾き語りは自分と対話してる感じだから、どうしても深く潜っていくので、聴いていて自然と楽しくなったり、体が揺れることは自分の曲であんまり感じたことがなくて。それを今回は安部さんが引き出してくれたなって。レコーディングをしてるときから楽しかったし、完成して音が全部合わさった状態で聴いたときもすごく自然に楽しめてる自分がいて新鮮でした。“理由はない”はみんなで深く潜れた感じがして、“裏庭”は逆に外側に開けて、自分も自然と楽しくなれた感覚です。

配信リンク:https://linkcloud.mu/21010af1
安部:なぎささんの曲はアレンジ次第でいろいろ変わると思うので、「潜る」っていうのもすごくわかるし、でも音楽はやっぱり「楽しい」とか快感の部分もあって、わーっと外に開くこともできると思うから、そういうことがライブでもできたら、なぎささんの物語がまた広がるかなとか思います。でもすごく怖かったです。「こんな普通なの嫌です」とか言われたらどうしようとか(笑)、いろいろ悩んでたんですけど、でも僕は結構好きなので、気に入ってもらえたなら本当によかった。

―今回お互いのことをよく知れたと思うから、もしまた次があれば、今度は安部さんもより冒険できるかもしれないですね。
安部:途中でも言いましたけど、僕はファンクやソウルをやってるなぎささんも聴いてみたくて。声がいいから多分どんなジャンルでも合うんですけど、なぎささんがフォークの枠組みじゃないところに行ったらどうなるんだろうっていう興味はずっとありますね。
―なぎささんは今後の活動に関して、どんな展望を持っていますか?
むらかみ:自分のために曲をつくって、自分のために歌って、その過程で誰かと繋がれたらいいなっていう、その姿勢はずっと変わらないと思います。でも今回みたいに、私の中にある新しい引き出しを開けて、いろんな自分に出会っていきたい気持ちはすごく強いです。以前は「自分のものは全部自分でつくりたい」みたいな気持ちが強すぎて、周りのことを受け入れられなかったんです。「この人は本当に私の曲をちゃんと聴いてくれて、大切にしてくれるのかな?」とか、そういうことばかり考えてしまって。でも弾き語りの活動をしてるうちに、徐々に自分を開く楽しさもわかってきたんですよね。なのでこれからは他者と自分を信頼して、新しい自分を見つけてみようという気分になっていて。その第一歩として、今回信頼できる安部さんたちたちと曲をつくれたので、これからも新しい自分を恐れずに、開いていけたらと思います。

むらかみなぎさ自主企画 『第七回 裏庭』

開催日:2024 年 12 月 18 日(水)
会場:東京 三軒茶屋 GRAPEFRUIT MOO
出演:むらかみなぎさ、工藤祐次郎
チケット: 3,000円(D別)
チケット予約:https://tiget.net/events/351953
むらかみなぎさ“理由はない”

11月27日(水) 0:00配信スタート
作詞 むらかみなぎさ 作曲 むらかみなぎさ
Pro:安部勇磨(never young beach)
Gt:下中洋介(DYGL)
Ba:嘉本康平(DYGL)
Dr:鈴木健人(never young beach)
むらかみなぎさ“裏庭”

12月25日(水) 0:00配信スタート
作詞 むらかみなぎさ 作曲 むらかみなぎさ
Pro:安部勇磨(never young beach)
Gt:下中洋介(DYGL)
Ba:嘉本康平(DYGL)
Dr:鈴木健人(never young beach)
st Gt:岡田拓郎
安部勇磨2nd Full Album『Hotel New Yuma』

[Digital]
2024.11.13 Release
Label : Thaian Records / SPACE SHOWER MUSIC
リンク:https://ssm.lnk.to/HotelNewYuma
[Analog]
2024.12.18 Release
PEJF-91053
¥4,000円+税
01 みんなで歌いましょう *先行配信中
02 愉快なとこさ
03 I’m Falling For You
04 それが気持ちいい
05 友達さ
06 幻の中
07 惚けるな
08 知らない2人
09 夢を見ようよ