メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

『ギズモード・ジャパン』総編集長の尾田和実が、伝説的な初回の『フジロック』を語る

2025.8.1

#MUSIC

バナナが楽器に? 見た目はカセットテープのシンセサイザーを紹介

Celeina:裏技のようなお話、ありがとうございます。早速取り入れさせていただきます(笑)。さて、『ギズモード・ジャパン』といえばガジェットですが、本日は色々アイテムをご持参いただいたとのことで。

尾田:『ギズモード・ジャパン』は、ガジェットやテクノロジーに関する情報を発信するメディアなので、今日は「ガジェットに詳しい」という一面を見せろと言われましたので(笑)、ちょっとマニアックなものを持参しました。これは「Synth-a-Sette(シンサセット)」と呼ばれるもので、見た目はカセットテープに見えるのですが、実はシンセサイザーなんです。

Celeina:触れる位置によって音が変わるのですか?

尾田:はい。音程は若干ずれていますが、「ドレミファソラシド」のような鍵盤が付いています。コードを付けることで音が出せる仕様で、このコードの先端がピンになっていて、葉っぱやバナナなど、電導性のあるものであれば何でも楽器になるんです。

タカノ:こちらにCeleinaさんの私物のバナナがありますが、音は出るんでしょうか?

尾田:バナナの皮を剥く必要がありそうですね。

Celeina:いいですよ、私のバナナを献上します(笑)。

タカノ:バナナから音が鳴っていますね!

尾田:バナナが鍵盤になるということですね。これを持って『フジロック』に行き、葉っぱなどを拾って即興コンサートをすれば、もしかすると翌年出演のチャンスが巡ってくるかもしれません(笑)。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS