グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
12月2日は番組からの推薦で、パーマネントジュエリーブランド「Link2Me」のデザイナー・NINAさんが登場。ニューヨーク発の取り外さないジュエリーである「パーマネントジュエリー」の魅力や、ブランドを立ち上げたきっかけについて伺いました。
INDEX
ニューヨークで誕生した「取り外さない」ジュエリーの魅力
タカノ(MC): 「パーマネントジュエリー」というのを初めて聞いたんですが、どんなものなんですか?
NINA:ニューヨークで誕生した取り外さないジュエリーで、最近のトレンドの1つになっています。ちょっと変わった、今までにないようなジュエリーです。
Celeina(MC):先日NINAさんのポップアップに伺いまして、そこで実際にブレスレットをNINAさんにつけていただいたんです。私がつけているのは取り外せないブレスレットで、金具の部分が溶接されていて取れないようになっています。
タカノ: その場でつけたんですか?
Celeina:そうなんです。
NINA:小さい機械で溶接をするスタイルなんです。

タカノ: 機械をお持ちいただいていますけど、持ち運べるくらいコンパクトですね。
NINA:本当に一瞬で終わります。もちろん安心安全ですし、人の皮膚の上で溶接しても大丈夫なものになります。
Celeina:このブレスレットも、チェーンから選ばせていただいて、チャームも好きにカスタマイズできました。溶接してもらうときに、ペン先みたいなものを当ててバチっとされるんですが、最初怖かったんですけど、やってみたら全然大丈夫でした。
NINA:そうなんですよ。音と光は出てしまうんですけど、今までも何百人のお客様にやってきましたが、「何か感じましたか?」と聞くと「感じません」と言われるくらい、何にも感じないんですよ。
INDEX
モチーフを選んで自分らしいカスタマイズができる
タカノ: Celeinaさんのデザインはどういったモチーフなんですか?
Celeina:チャームとかチェーンもいろいろ種類があるんですよ。NINAさんにもアドバイスをいただいて、私のイニシャルの「C」と、星座のモチーフをつけました。1つは私の星座で、もう1つは夫の星座をつけています。NINAさんご自身も、たくさんジュエリーをつけていますが、どんなチャームをされているんですか?
NINA:私は多分合計15連ぐらいつけているんですけど、種類に関しましては、10金、18金、プラチナ、ピンクゴールドがあって、細さやデザインも変わってきます。チャームに関しては、イニシャルだったり、鍵のモチーフだったり、あとは数字も入れられます。私も結婚記念日を入れているんです。
Celeina:こういう感じで自分にとって大切な数字や、星座、アルファベットをつけたり、あとは誕生石のようなモチーフをつけて、自分らしさをカスタマイズできたりするのが魅力だなと思います。
タカノ: 取れないということは、結婚とかで永遠の愛の想いが込められるアイテムとしてすごく良さそうですね。
Celeina:パーマネントジュエリーをつけていていいなと思うのは、アクセサリーって基本的に家に帰ってきたら取り外すものですが、これは取れないものだから、自分と一心同体で、お守りやミサンガみたいな感覚になります。願いを込めて付けるような感じがあるな、と思いますね。
タカノ: 取り外さないことは楽なんですか?
Celeina:そうですね。私は結構好きです。
