メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

音楽フェス『BAYCAMP』主催・青木勉の行動源はドキドキしたい気持ち

2024.4.25

#MUSIC

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

2月1日はライター・編集者の西澤裕郎さんからの紹介で、音楽フェス『BAYCAMP』の主催者・青木勉さんが登場。『BAYCAMP』を始めたきっかけや、オールナイトイベントにした理由、出演アーティストへの思いなどについて伺いました。

中小規模のフェスを東京でやりたくて『BAYCAMP』をスタート

Celeina(MC):青木さんは『BAYCAMP』の主催や、株式会社AT FIELDの代表ということで、数々のアーティストの方とイベント制作をされています。会社を立ち上げる前は、どんなお仕事をしていたんですか?

青木:会社を立ち上げる前も、東京のイベンター会社で似たような仕事をしていました。アーティストに近いところに行きたいという思いから独立して、新人アーティストを見つけたり、全国ツアーを仕切って一緒に回ったりしながら25年間活動して、今に至ります。

タカノ(MC):銀杏BOYZやキュウソネコカミ、忘れらんねえよ、水曜日のカンパネラなど、そうそうたるメンバーですよね。

青木:特徴のあるカウンター寄りのアーティストが好きですね。ジャンルにはこだわっていませんが、結果としてそういった人と仕事をすることが多いです。

タカノ:青木さんのアンテナに引っ掛かった方々と仕事をしているんですか?

青木:自分で感動して本当にいいなと思った人と、ライブのプロのような形で関わっていますね。

Celeina:今でも色々なライブには足を運ばれているんですか?

青木:そうですね。会社が下北沢にあるので、昔のようにやんちゃなバンドが増え始めた最近の下北沢シーンの若手バンドとも仲良くしてて、いい感じになっている気がします。

タカノ:バイブスが合うことは大切ですよね。青木さんは2011年に『BAYCAMP』をスタートされていますが、僕は「ドキドキとロックだけを発信するイベント」というコピーがすごく好きで。

青木:ありがとうございます。少し恥ずかしくもありますが、僕のテーマだと思っていて。キャッチコピーには、音楽に限らずドキドキしたい気持ちがすべてだと思っていることや、ロックは衝動だと考えていることが詰まっていますね。

タカノ:『BAYCAMP』を始めたきっかけは何だったんですか?

青木:2000年頃からフェス文化が始まってどんどんフェスが大きくなっていく中で、全国的にラインナップが似てきてポピュラーになった感覚があったんです。地方で開催されているような中小規模のフェスを東京でやれたら楽しそうだと思って、無理矢理に始めました。なので、自分のためにスタートしたところもありますね。

タカノ:主催者のドキドキやワクワクが伝わってくるのは大事だと思います。

Celeina:オーディエンスも出演するアーティストも嬉しいですよね。

青木:いつの間にか、『BAYCAMP』に出たいと言ってくれるアーティストの方も増えたんです。自分が出てもらいたい演者の方を呼ぶところから始まったイベントが、好きなバンドに出たいと言ってもらえるものになったのはとても光栄です。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS