グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
9月4日は、レンガ職人で高山煉瓦建築デザインの代表、高山登志彦さんが出演。今回は、レンガ職人になったきっかけや、仕事の内容、レンガ建築の魅力などについて伺いました。
INDEX
フジロックでレンガ職人と運命的な出会い
Celeina(MC):週の最初は番組が推薦する、そしてタカノさんが推薦する、レンガ職人で高山煉瓦建築デザインの代表、高山登志彦さんです。
タカノ(MC):よろしくお願いします。
高山:こんにちは、高山登志彦です。よろしくお願いします。
タカノ:まずリスナーの皆さんにご説明なんですが、『フジロック』のサイコロ企画みたいなものがありまして、それで我々のミッションを決めたんです。
Celeina:そう、やらなきゃいけないこと、というので。
タカノ:その1つで「FIST BUMP」のゲストを探してくるっていうのがありまして、誰か面白い人いないかなって血眼になってフジロック会場をウロウロしていたんですよ。そうしたら、DAY DREAMINGでお会いして。
高山:はい、山の上で。
タカノ:そうなんです、山の上でお会いして。たまたま共通の知人の方がいまして、その方が繋いでくださって。
Celeina:今日の天気もちょっとDAY DREAMING感ありません?
タカノ:ある! 色々なことを思い出しました。
高山:運命的な出会いで。
タカノ:本当に偶然出会ったということで。
Celeina:嬉しいですね。まず高山さんの簡単なプロフィールをご紹介させていただきます。お祖父さん、お父さんと3代にわたるレンガ職人として、18歳のときに第一歩を踏み出されました。3代目継承後も信濃町煉瓦館、晴海トリトンの再開発、そして函館中央図書館など、現代建築から修復保存まで様々なレンガ建築を手がけていらっしゃいます。そして2014年、ご自身が代表となる株式会社高山煉瓦建築デザインを設立。レンガを使ったアートワークの制作を始め、講演会、シンポジウムへの参加など職人の復権、こちらをテーマとする活動も多方面にわたり展開中です。
タカノ:はい。ということでね、僕、初めて高山さんにお会いしたときに、レンガ職人ですと言われて、レンガ職人! ちょっとゲストで来ていただけませんかって。
高山:かなりびっくりされてましたよね。
タカノ:はい、めちゃくちゃびっくりしました。そもそもレンガでお仕事されている方が周りにいなくて。
Celeina:なかなか私の周りにもいらっしゃらないです。