メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

アーティストの人生を変えるもの。矢島由佳子のインタビューへの想い。

2023.9.14

#MUSIC

インタビュアーとしての自覚

Celeina:矢島さんはインタビュアーとして様々なアーティストさんに取材をされていると思いますが、印象に残っているインタビューはありますか?

矢島:やっぱりポールのインタビューは人生で一番、どんなライフイベントよりも緊張した出来事だったので、印象に残ってますね。

でも有名無名を問わず、一つひとつのインタビュー記事がそのアーティストの人生を変えると思って作っているので。良くも悪くもインタビューしたアーティストの人生を変える力があるのが記事だと思っているので、すべての記事に対して同等の緊張感や責任感を持ってやってますね。

Celeina:なるほど、深い。我々も番組で実際にインタビューをさせてもらうんですけど、まだまだ駆け出しの身なもので、矢島さんにインタビューのコツを伺いたいなと思っていたんですよ。

矢島:やっぱり自分の言葉で質問することですかね。定型の質問じゃなくて、聞きたいことを自分の言葉でちゃんと相手に投げかけること。そうするとインタビュイーもちゃんと答えたいなって思ってくれると思うんです。それが深い会話になっていくのかなと思います。すごく偉そうなことを言ってしまいましたが。

Celeina:ありがとうございます。

タカノ:今台本に「自分の言葉」ってメモしましたよ(笑)。ここで1曲いきたいんですが、この時間にラジオでみんなで一緒に聴きたい曲、どんな曲でしょう?

矢島:Haruyさんの “Landscape” という曲をお届けしたいなと思います。

タカノ:選曲理由は?

矢島:『フジロック』の木道亭で観たSuchmosのキーボード・TAIHEIさんのステージがめちゃくちゃ良くて。そのTAIHEIさんが作曲・演奏している曲が、このHaruyさんの“Landscape”。実はHaruyさんのインタビューもさせてもらってて。この曲を聴いて気になった方は、ぜひインタビューも見ていただければなと思います。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS