正体不明のスーパーヒーロー。それが『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』の主人公だ。12年間も精神病院に閉じこめられていたその少女、モナ・リザがそれ以前はどこにいたのか、そもそもいったい何者なのか、そしてなぜ他人を操る能力を持っているのか……。多くのスーパーヒーロー映画において焦点になるキャラクターの背景が、この作品で明かされることはない。世界を股にかけて活躍するわけでもない。ただ、彼女がどうにか生き延びる様をチョン・ジョンソが鮮烈に体現する。そのドライブ感でグイグイ引っ張っていく映画である。
本作の関心はそれのみにあると言っていいだろう。帰る場所も頼れる者も持たない1人の人間が、この残酷な世界を生き抜くために必要な「力」とは何なのか? 猥雑なムードが満ち溢れたニューオリンズの街を舞台に、モナ・リザは同じように懸命に生きる人間たちと出会いながら自分の生きる場所を探していく。シングルマザーのストリッパー、ボニーに助けられたモナ・リザが、その息子チャーリーとやがて心を通わせるのは、2人がこの世界に居場所を見つけられていない者同士だからだ。
本作の監督であるアナ・リリ・アミリプールは、ファンタジックな設定を借りながらも、現実世界で寄る辺なきアウトサイダーたちが強く生き抜く様を活写しようとする。そこにはときに激しい音楽があり、まばゆいネオンの光があり、思いがけず出会った人の素朴な親切心がある。そんなものに囲まれながら、モナ・リザは世界に1人立ち向かっていくのである。エネルギッシュな新作を完成させたアミリプール監督に話を聞いた。
INDEX
危険なものにも自分から立ち向かうことができる。それは絶対的な自由だと思う。
―主人公の少女モナ・リザが他人を操る能力を持っているというアイデアはどのように生まれたのでしょうか?
アミリプール:「ゴミ箱生まれのスーパーヒーロー」とでも言えばいいでしょうか、最初は何もないところからヒーローを作り上げることを考えていました。ニューオリンズを舞台にすることだけ決めて、そこからストーリーを立ち上げていきました。
すると、冒頭のシーンの彼女の姿が頭に浮かんできました。どんな能力を持っているか考えることは、自分なりのスーパーヒーローを造形する上でとても楽しいことでしたね。多くの人は自分が持ちたい能力を考えると思うのですが、最終的に他者を操る能力に落ち着きました。というのは、その能力があればどんな相手であっても、彼女は恐れずに立ち向かうことができる。危険なものにも自分から向かうことができる。それは絶対的な自由だと思うのです。
スーパーヒーローというと、世界や宇宙を舞台に活躍することが多いですが、それって1人で立ち向かうものじゃないと思うんですよ。人間はこの世界でどうやって生きていくかだけでも精一杯なのに。
―主演チョン・ジョンソのどのようなところがモナ・リザのキャラクターにハマったのでしょうか?
アミリプール:彼女はすべてのものになることができる。その点で、彼女は本当にモナ・リザそのものだったんです。その瞬間瞬間で、子どもにもモンスターにも、誰かの友だちや姉のような存在にもなれる。可愛かったりセクシーだったりもする。
モナ・リザは、映画が進むにつれて姿を変えていますよね。登場したばかりのときには獣のようでしたが、それから新しく生まれた人間のようになる。その後、身体を清潔にしたり髪を切ったり、ときにウィッグをかぶったりする。カメレオンやトランスフォーマーのように姿を変え続けるのです。
アミリプール:それは、そうした要素をジョンソさん自身が持っているからです。彼女は神秘的なカリスマ性を持っていて、こちらとしてはそれをコントロールしたいと思いませんでした。ただカメラの前に立ってもらって、それを撮りたいという気持ちにさせられました。彼女の存在は、魔法のようでした。