メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES
オカヤイヅミの「うちで飲みませんか?」

忙しい高妍と、食べさせたいオカヤ。日台漫画家が食卓で語る、仕事、食事、政治

2024.7.26

#BOOK

校了の翌日は山登り!

オカヤ:そんなに仕事してるとさ、「校了したあとは、ずっと寝てる」みたいにならない?

高:私が最近よくやっているのは、原稿が終わった翌日は山登りする(笑)。

オカヤ:え!!

高:最近、高尾山がめっちゃ好きになって。高尾山の駅に新しい温泉施設があるんですよ。あと、高尾山の名物はとろろそばですよね。私はとろろもお蕎麦も大好きだから、いつも頂上まで山を登って、リフトで降りて、お昼ごはんにとろろそばを食べたあと、温泉に入って、帰ってすやすや寝る、というのを毎月やっています。

オカヤ:すごいな……体力がすごい。私とやれていることの密度がぜんぜん違う。

高:原稿を描いているときは、何日も続けて家にいるから、脱稿したらとにかく外に出たい気持ちになるんです。山登りをする間は何も考えなくていいし、体と自然の会話みたいな感じで、すごく気持ちいいんです。

オカヤ:へえー。高尾山はビアガーデンにしか行かないからな(笑)。高さんはよく植物も描いてますよね。

高:そうですね。植物が大好きです。外国に住むと、植物の違いで街の雰囲気も違って感じられるのがとても面白いなと思います。日本は、植物も社会人みたいな感じで(笑)、しっかりしてる。

オカヤ:社会人?

高:台湾だと、例えばベランダも森みたいな感じなんです。日本だと、お隣さんに迷惑をかけないように切ったりしますよね。

オカヤ:ああ。日本は伸びたらすぐ切るし、隣の敷地に入らないようにするから、ってことか。

高:そうそう、植物まで礼儀正しい(笑)。日本はみんな本当に真面目でちゃんとしていますよね。ストレスも溜まるだろうなと思います。

記事一覧へ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS