4月19日(金)から21日(日)まで東京・渋谷の代々木公園イベント広場と野外ステージで開催される『東京レインボープライド2024』の全ステージコンテンツが公開された。
『東京レインボープライド』は、LGBTQをはじめとするセクシャルマイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を「プライドパレード」やステージパフォーマンスなどで祝福するイベント。2024年は「変わるまで、あきらめない。」をテーマとし、ちゃんみな、大黒摩季、清水ミチコ、星屑スキャットらがライブパフォーマンスを行うことがアナウンスされていた。
新たに発表されたのは、「プライドステージ」と、ケヤキ並木に新設される「レインボーステージ」の詳細。19日(金)の「プライドステージ」では「プライド30th スペシャルデイ」と銘打ち、1994年から開催されてきた日本のプライドパレード30周年と社会の振り返りや、これからを考えるトーク / ディスカッションを実施。MCは女装パフォーマー / ライターのブルボンヌ、イベント主催である特定非営利活動法人 東京レインボープライドの共同代表理事、杉山文野と山田なつみが務める。20日(土)の同ステージでは、アーティストによるライブパフォーマンスの間で、SHELLY、阿部知代、小島慶子、東ちづるを招いたトークが開催。21日(日)には與真司郎がスピーカーとして登壇することも併せて発表された。
一方、「レインボーステージ」では、20日(土)には子どもや家族連れ、21日(日)ユース世代に向けたステージプログラムと体験プログラムを展開する。
イベント2日目の20日(土)の同ステージは、MCを女装屋 / パフォーマー / ライターのアロムとフリーアナウンサーの丸山裕理が務める。また、スピーカー / パフォーマンスアーティストとしてYouTuberのエルビアンTV、FTM BAR「2’s CABIN」代表のMASAKI、エデュテインメントアーティストのねんドル岡田ひとみ、ドラァグクイーン / パフォーマンスアーティストのマダム ボンジュール・ジャンジ、こどもユニットのミドリーズが登壇。このうち岡田が行うワークショップは予約者限定となっている。
イベント最終日となる21日(日)は、「レインボーステージ」のMCを編集者 / ライターでクリエイティブチーム『やる気あり美』の編集長を務める太田尚樹とモデルのイシヅカユウが務める。また、スピーカー / パフォーマンスアーティストとして、美容師 / YoutuberのKAHOAIRI、イベントの公式YOUTH PRIDEアンバサダーを務めるクリエイターユニットの「午前0時のプリンセス」、アパレルブランド『keuzes(クーゼス)』代表の田中史緒里、「手話フレンズ」代表のモンキー高野を擁するユニット「れん&モンキー&らー」が登壇。 NHK『虹クロ』のトークショーも開催され、YouTuber「パパラピーズ」のじんじん、臨床心理士のみたらし加奈、スペシャルゲストとして同日の「プライドステージ」でもスピーチを行う與真司郎が出演する。
東京レインボープライド2024 開催概要
正式名称:東京レインボープライド2024(TOKYO RAINBOW PRIDE 2024)
期間:2024年4月19日(金)・4月20日(土)・4月21日(日)
場所:代々木公園イベント広場、他協力施設や公共スペース
参加費:プライドパレード&プライドフェスティバル 入場無料(他のプログラムは施設入場料およびプログラム有料)
主催:特定非営利活動法人 東京レインボープライド
後援:渋谷区
提携メディア:interfm タイムアウト東京
TRP公式HP:https://tokyorainbowpride.com/