1月1日(月・祝)の令和6年能登半島地震に伴い、北陸地方の美術施設に影響が及んでいる。
石川県の金沢21世紀美術館は、施設設備の整備および修繕のため、年初から臨時休館中。1月20日(土)に開催予定だった伊藤亜紗のトーク&ディスカッションは中止、2月3日(土)に開催予定だった永井玲衣のトーク&ワークショップは延期となったほか、さまざまな主催プログラムの中止や休止が発表されている。
金沢市の国立工芸館と加賀市の九谷焼美術館は1月6日(土)から営業を再開。輪島市の輪島漆芸美術館(輪島塗会館)、羽咋市の宇宙科学博物館コスモアイル羽咋、七尾市の能登島ガラス美術館、のと里山里海ミュージアム、ル ミュゼ ドゥ アッシュ 辻口博啓美術館(和倉店)は当面の間臨時休館となった。
能登町の能登町立美術館(羽根万象美術館)の小企画展示と美術作品展は開催延期、再開未定。震源に近いエリアでは公式情報が発信されていない施設もあるが、珠洲市の珠洲焼資料館は展示物の被害と当面の間の臨時休館が報じられている。なお、石川県からは現在、能登方面への不要不急の移動を控える要請が発表されている。
富山県では、富山市のガラス美術館が1月14日(日)まで館内点検のため休館。氷見市の潮風ギャラリーは年初より営業を休止していたが、1月6日(土)に再開。福井県、あわら市の金津創作の森美術館アートコアも1月6日(土)に営業を再開している。
いずれも最新の情報は、随時施設のWEBサイトや公式SNS等でアナウンスされる。
金沢21世紀美術館 | 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa. https://www.kanazawa21.jp/
石川県九谷焼美術館 公式Webサイト http://www.kutani-mus.jp/ja/
国立工芸館 https://www.momat.go.jp/craft-museum/
石川県輪島漆芸(しつげい)美術館 https://www.art.city.wajima.ishikawa.jp/
本物の宇宙船がある宇宙科学博物館|コスモアイル羽咋 http://www.hakui.ne.jp/ufo/
石川県能登島ガラス美術館 – きらめく海とガラスに出会える美術館 https://nanao-af.jp/glass/
【ホーム】 | のと里山里海ミュージアム https://noto-museum.jp/
和倉店|店舗のご案内|金沢スイーツで「おもてなし」
【辻口博啓】 ル ミュゼ ドゥ アッシュ/LE MUSEE DE H
https://le-musee-de-h.jp/shops/
町立美術館(羽根万象美術館)|各課・施設|能登町役場 https://www.town.noto.lg.jp/www/section/detail.jsp?common_id=31
珠洲焼資料館 – 珠洲市ホームページ https://www.city.suzu.lg.jp/site/suzuware-museum/
富山市ガラス美術館 – ホームページ https://toyama-glass-art-museum.jp/
氷見市潮風ギャラリー – 氷見市藤子不二雄(A)まんがワールド http://himi-manga.jp/shiokaze_gallery/
金津創作の森美術館 https://sosaku.jp/
この度の地震、およびそれに伴う災害で亡くなられた方に心よりお悔やみを申し上げるとともに、被災地の皆さまにお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を祈念いたします。
2024年1月 NiEW編集部