メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

『ONE PIECE ONLY』展レポ マンガが読者に届くまでの壮大な航海物語

2024.11.1

#ART

印刷がエモい、とはこれ如何に

ミニシアター風に設えられた映像インスタレーションコーナー

そして本展のフィナーレを飾るのは、印刷 /      製本工場の様子を8Kハイスピードカメラで捉えた映像インスタレーション「The factory」だ。『     週刊少年ジャンプ』     製作編と、ジャンプコミックス製作編と、15分ほどの映像が2種類上映される。印刷の様子を15分も? と最初は驚いたが、映像が始まってからはあっという間だった。社会科見学的な興味深さに加えて、編集がエモーショナルなのである。これまで観てきた『ONE PIECE』に関わる人たちの熱い想い。そして超高速で稼働する印刷機の様子は、読者の「見たい、読みたい」と求める情熱がそのまま反映されているように見えた。こうやって、追い風に帆を上げて作品は進んでいくのだろう。

集英社の空撮写真(写真 / 本城直季)©Shueisha Inc. All rights reserved.Photograph by Naoki Honjo オフィシャル提供

また徹底的な接写を重ねる映像と鮮やかな対比をなすのが、各所に展示されている写真家の本城直季による空撮写真だ。被写体となっているのは、集英社や印刷工場などの関係各社の建物風景。都市をまるでミニチュアかのように撮る独特の作風は、この展覧会にぴったりだと感じた。いつだってミニチュアにするのは、大切なものだ。いつかは完結する物語、いつかは移り変わる技術と仕事を、小さく折りたたんで心の隅にずっと覚えておく。企画者のそんな願いが込められているようだった。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS