メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

にしなが語る、今のモード 歪な自分をもっと愛してほしい

2024.9.11

にしな“plum”

#PR #MUSIC

悲しい、嬉しい、怒っている……そうした「感情」というものは、愛からしか生まれないなと思うんです。

―もうひとつ、にしなさんの曲の中では「愛」というモチーフが重要なものとして出てくることが多いような気がするんです。特に2ndアルバムの『1999』を聴かせていただいたときに、それを強く感じました。にしなさんが歌詞で「愛」を書くとき、その根底にはどのような思いがあるのだと思いますか?

にしな:自己愛もそうだし、他人を愛することもそうだけど、「愛」から生まれる感情はたくさんあるなと思うんです。私は曲を書くとき、どこかで絶対に人間味を書きたくて。情景だけをつらつら述べた曲を、私は書いたことがないんですよね。絶対に人間味を描いていると思う。悲しい、嬉しい、怒っている……そうした「感情」というものは、愛からしか生まれないなと思うんです。どうでもよかったら、なんの感情も生まれないと思うんですよ。なので、変な言い方になっちゃうけど、愛はどうしても付き纏ってくるものなんだと思います。生きるうえでも、何かを描くうえでも。切っても切り離せないものなんですよね。

―にしなさんの中では、孤独も愛も、人間の前提として捉えられているものなんですね。

にしな:そうですね、無意識ではありますけど、きっと自分の中では前提にあるものなんだろうなと思います。

―にしなさんが「情景」ではなく「人間」を描いてきたというのは聴き手としても強く感じる部分です。何故、にしなさんは情景ではなく人間を描くことに最初から行き着いていたのだと思いますか?

にしな:なんでなんでしょうね……。何故かと言われると難しいんですけど、自分が人間だからかな、と思います。同族のことを描き続けているのかもしれないです。もしも私が木だったら、木のことしか書かないかもしれない。答えはわからないけど、いつの間にかそうなっていました。

―ご自分が作った曲を振り返ったときに、自分自身が考えていたことに気づく、というような体験はこれまでにもありますか?

にしな:それはありますね。例えば“夜になって”という楽曲があるんですけど、この曲を振り返ったときに、この曲を書くきっかけになった怒りを思い出したことがありました。「ああ、めちゃくちゃ怒っていたんだな。嫌だったんだな」ということを改めて自覚して。冷静なつもりでいたけど、曲として描いたときに自分の感情をより知った感覚がありました。あと、“夜になって”では<もしもいつか人類が絶滅したとしても / 私構わない>と歌詞に書いたんですけど、この歌詞を書いたとき、「あ、たしかに私、人類が絶滅しても構わないかも」と思いました(笑)。

―なるほど。でも確かに、“1999”も世界の終わりを描いているような楽曲でしたね。

にしな:いつからか、より自覚的に「終わり」を意識するようになったなと思います。生きることも、仕事も、ずっと続いていくわけではなくて、いつか必ず終わりがある。それをより意識するようになったからこそ、「今をどう楽しく過ごすかが、すごく大切なことなんだ」と思うようになったと思います。終わりを意識することと、楽しむことは、自分の中では密接につながっているなと思いますね。

―終わりを意識することは、同時に「分からなさ」を受け入れることにもつながっているような気がします。いつ何が終わるのかということは、多くの場合、誰にも分からないことなので。

にしな:たしかに。極端な話、誰しもに親がいて、でも、親もいつかはいなくなる。それに、親のようにどれだけ傍にいてくれる人間であっても、その人の本当の心の底はわからなくて。こういうのって、人生が進む中でどんどん重ねていくことなんですよね。人生が進めば進むほどいろんな人と出会うので。終わりも、分からなさも、この先もっと感じていくんだろうなと思います。

―11月からはZepp Tour『SUPER COMPLEX』が始まりますが、今、にしなさんが思う理想のライブ空間はどんなものですか?

にしな:音楽を披露するのは私たちステージに立つ人間ですけど、お客さんに向けてエネルギーを一方的に送っているわけではないということは自覚するようになっていて。みんなからいただいたエネルギーを還元して、またもらって……ライブは、その繰り返しだなということを最近すごく感じるんですよね。1回のステージ、ひとつの時間の中で、ずっとエネルギーが回り続けている感じがするんです。なので、私たちもお客さんたちも、お互いが自分らしくあれて、自由に表現し合えるライブを作っていくことができたら、それが理想だなと思います。

にしな:次のツアーは、前回のツアーとはまったく違うコンセプトでやろうと思っているんです。私もシャイですけど、私のファンの方たちもシャイな方が多いので(笑)、お互いにリラックスして、「言いたいことがあったら言ってほしい」くらいの感じの楽しみ方ができたらいいなと思っています。

にしな Zepp Tour『SUPER COMPLEX』

11月10日(日)Zepp Sapporo OPEN 17:00 / START 18:00
11月15日(金)Zepp Namba(OSAKA) OPEN 18:00 / START 19:00
11月17日(日)Zepp Fukuoka OPEN 17:00 / START 18:00
11月26日(火)Zepp DiverCity(TOKYO)  OPEN 18:00 / START 19:00
11月27日(水)Zepp DiverCity(TOKYO)   OPEN 18:00 / START 19:00
11月29日(金)Zepp Nagoya OPEN 18:00 / START 19:00

<チケット情報>
チケット先行
https://eplus.jp/nishina2024/

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS