メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

さよなら名機「Heritage 3000」 PAエンジニアの巨匠たちが語るライブ音響の世界

2024.12.26

#MUSIC

「WWWでしか出せない音があるから行くのがいつも楽しみ」(佐々木)

ーWWWの音響システムといえば、Heritage 3000のほかにFUNKTION-ONEのスピーカーもシンボリックです。この卓とスピーカーの組み合わせによるWWWのサウンドについて、皆さんはどういう印象をお持ちですか?

DMX:そう言えば、スピーカーを吊るようになってからWWWに行った? 俺、何気にまだ行ってないんだよね。

内田:行きました。バランスが良くなった。PAがやりやすくなったと思う。

DMX:そうなんだ。WWW、音が特徴的だよね。FUNKTION-ONEの鳴りも含めて。

奥に吊り下げられているのがスピーカー「FUNKTION-ONE」。以前は床置きされていた。

佐々木:WWWの音響はロードがかかっている感じ。箱の造りが、昔の時代の造りなんですよ。昔はローのスピーカーのパワーが足りないとき、箱の鳴りや回り込みを利用してローを鳴らす構造だったんです。その代わり、低域のスピードが遅いんだけど。

DMX:「バックロードをかけて低域を出す」ってね。

佐々木:今のライブハウスは「低域は平面で出す」というのが主流だから、タイトでめちゃくちゃ速い。そういう意味でもWWWは今や独特の音響です。

内田:あと、ホールの構造的にPA卓の前からバンドの演奏を見下ろす形じゃないですか。生音が感じられるのがいいですよね。「こういうライブハウス、ほかにないな」「ライブ感があるな」と思っていつも見ています。

DMX:ただ、卓が変わると絶対に音が変わるだろうな。良くなるかどうかは入れ替わったときにはっきり分かっちゃうんだろうね。

内田:そうですね。うん、まさに。

佐々木:質は変わっちゃうでしょうね。

内田:ただWWWって、作りが立体的じゃないですか。客席に段があって。デジタル卓にすると、フロア内をあちこち歩き回りながらタブレットを使ってリモートで音作りができるようになるので、多分それが生きてくるんじゃないかな。実際にフロアの鳴りを確かめながら音に触れるようになれば、あの形状の場合、良いことのほうが多いんじゃないかなって思っているんですよ。アナログ卓だとできないから。そこを期待してるんですよね。

ー最後に皆さんのWWWでの思い出などがあれば教えてください。

佐々木:Heritage 3000とFUNKTION-ONEということもあるし、WWWでしか出せない音があるから行くのがいつも楽しみではあるんですけど……具体的にどのライブが良かったか、とかは覚えてない(笑)。でもけっこう、「良い感じにできた」と思った公演は多いですよ。

佐々木幸生 / 『”Heritage 3000″ Farewell series』では、1月5日(日)のOGRE YOU ASSHOLEの公演を担当する。

DMX:WWWではいろいろなアーティストのPAをしたけど、苦労したことがないんだよ。今のようにスピーカーを吊る前も、スピーカー用のパワーアンプが変わる前も、それぞれいろいろ工夫をしながらPAしてはいたけど。WWWって良い思い出しかないかも。あそこにしかできない感じがあるんだよね。だからHeritage 3000も、存続させられるならそのまま残してほしいけどね。

ー今後はデジタル卓が導入されるとのことです。それでもWWWのスタッフの皆さんが、数種類の卓の音質をみんなでブラインドテストして決めたとか。

内田:アナログかデジタルか、どっちか選べるって感じになるといいんですけどね(笑)。

佐々木:まあ、Heritageはどこにもパーツがないから、壊れたらもう直せない。メンテナンスができなくなる。それがアナログ機材の宿命だよね。僕らは使いたいけど、しょうがない。それに、状態が悪いアナログ卓ほど使い勝手が悪い物もないから。それならデジタル卓のほうがいいってなっちゃうよ。

DMX:急に「聴こえない!」って大騒ぎになっちゃうからね。小屋を運営するうえでは、そういうことにならないのが一番大事だよね。

『WWW presents “Heritage 3000” Farewell series』

◆1月5日 (日)SOLD OUT
OGRE YOU ASSHOLE

◆1月6日 (月) 入場無料
Merzbow

◆1月7日 (火)
寺尾紗穂 x 七尾旅人 x マヒトゥ・ザ・ピーポー

◆1月9日 (木)
Minami Deutsch (南ドイツ) / おとぼけビ~バ~

◆1月10日 (金・深夜)
FLATTOP feat.内田直之
※情報解禁時に出演発表したFLYING RHYTHMSはメンバーの都合により出演キャンセルとなりました。

◆1月13日 (月・祝)SOLD OUT
柴田聡子

英Midas社のアナログミキサーの名機”Heritage 3000″をミキシング・コンソールにインストールし幕開けしたWWWは来年2025年に15周年を迎えます。

WWWのシンボルの一つになっているFUNKTION-ONEスピーカーとの組み合わせで多様な音をコントロールし伝達してきた”Heritage 3000″は、時代背景などを理由に2025年1月中旬にデジタルミキサーへの入替が決定し、以降は新たなセッティングで音空間を創造していきます。

そのアナログミキサー入替前の2025年年始、1月5日〜13日の期間に「WWW presents “Heritage 3000” Farewell series」と題し、OGRE YOU ASSHOLE / MERZBOW / 寺尾紗穂 / 七尾旅人 / マヒトゥ・ザ・ピーポー / Minami Deutsch (南ドイツ) / おとぼけビ~バ~ / FLATTOP feat.内田直之 / 柴田聡子 等を招き”Heritage 3000″で鳴らす最後の公演をプログラムしました。

WWWの現行サウンドシステムで最後に鳴らされる”いま、ここにしかない”表現の場をお楽しみ下さい。

詳細は渋谷WWWのオフィシャルサイトにて
https://www-shibuya.jp/feature/018497.php

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS