グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
6月24日は、金井球さんからの紹介で、「お好み焼き系イラストレーター」のお好み焼き女ちゃんさんが登場。お好み焼きを創作活動に繋げたきっかけや、お好み焼きをモチーフとしたグッズ制作などについて伺いました。
INDEX
肩書きは「お好み焼き系イラストレーター」
Celeina(MC):今日お迎えしたのは、お好み焼き系イラストレーターのお好み焼き女ちゃんさんです。よろしくお願いいたします。何とお呼びすればよろしいでしょうか?
お好み焼き女ちゃん:友人からは「おこちゃん」と呼ばれています。
Celeina:おこちゃん、スタジオに入ってくるなり、銀色の缶のようなものから、トングを使って「よろしくお願いします」と言いながら私たちの手の中に紙を入れてくださいましたね。
タカノ(MC):まるで鰹節を取り出すときの感じでしたが、鰹節そっくりの見た目の名刺だったんですね。とてもユニークですが、今日のお洋服も素敵ですね。
お好み焼き女ちゃん:キャベツがとても好きなので、なるべくキャベツに近い外見になりたいと思っているんです。
Celeina:黄緑色のワンピース、とても素敵です。ネイルもお揃いで黄緑ですね。
お好み焼き女ちゃん:そうなんです。
タカノ:髪の色も、少し鰹節っぽい雰囲気がありますね。
お好み焼き女ちゃん:今はピンク系ですが、色落ちしていくと鰹節のような色味になってきます。キャベツ、ソースのブラウンと試してきて、次は鰹節かなと思いました。
Celeina:まさにお好み焼きにライフを捧げていますね。いろいろとお聞きしていきたいのですが、まず「お好み焼き系イラストレーター」として、どのような活動をされているのでしょうか?
お好み焼き女ちゃん:この肩書きは最近SNSで名乗り始めたのですが、もともとは3年ほど前からお好み焼きが好きで、その愛が高まり、シールやぬいぐるみを作るようになりました。最近ではお好み焼き関連の企業様からお仕事をいただいたり、お好み焼き系インフルエンサーの方から名刺のデザインを依頼されたりする機会も増えたので、「お好み焼き系イラストレーター」と名乗るようになりました。
Celeina:お好み焼きのインフルエンサーという方々もいらっしゃるんですね。
お好み焼き女ちゃん:はい、お好み焼き界隈にはすでにレジェンドの方々が多くいらっしゃるので、「愛好家」と名乗るのは恐れ多いんです。
Celeina:お好み焼き界隈はディープですね。私はお好み焼きソースが大好きで、「好きな食べ物はソース」と言っていたのですが、もう今後は恐れ多くて言えないかもしれません(笑)。ところで、おこちゃんは、ご出身はやはり大阪か広島なんですか?
お好み焼き女ちゃん:よく大阪か広島出身かと聞かれるのですが、どっちだと思います?
タカノ:難しいな……広島かな。
Celeina:じゃあ私は大阪にべットします。
お好み焼き女ちゃん:……神奈川なんです。
タカノ:違うんかい、どっちも!笑)。
お好み焼き女ちゃん:これ、昨日思いついたボケなんです(笑)。