メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

ApeやZOOMERを担当。やまざきたかゆきは、買った人が自慢したくなるデザインを考える

2025.5.3

#OTHER

独立後、TAMIYAでミニ四駆のデザインなどを手掛ける

Celeina:やまざきさん目線のHondaらしさについて伺いましたけれども、2012年に独立されていらっしゃいますよね。カーデザインだけでなく、ミニ四駆やラジコンカー、さらにはファッションにコンサルタントまで幅広く活動されています。

タカノ:今日はやまざきさんがデザインされたものをお持ちいただいているんですよね。

やまざき:TAMIYAで作っている最新型のミニ四駆を持ってきました。「クロススピアー」という製品で、1,000円ちょっとで買えますのでみなさんぜひよかったら。

タカノ:(会場で拍手が起こる)みなさん拍手ありがとうございます。

やまざき:ラジコンにもなった「デュアルリッジ」というミニ四駆も1,000円ちょっとで買えますので、ぜひお願いします。

Celeina:デザインのポイントなどはありますか?

やまざき:TAMIYAさんはHondaくらい好きで、僕の憧れの推し会社だったんですね。ミニ四駆はフレームといって中に骨格があって、その上にボディーが乗っかっている構造になっています。そこのフレームの部分、要はTAMIYAの設計者のマインドを生かしつつ、とにかく速く勝てるというところと、そして低く、軽く、というのを追求してずっと作っていました。だから、もしかしたらHondaの時よりも真面目にデザインしたかもしれないです。

Celeina:そうなんですね(笑)。ありがとうございます。そして最後に、今日のテーマが「ありがとうを伝えたい○○」ということなんですけれども、やまざきさんがありがとうを伝えたいと思う方はいらっしゃいますか?

やまざき:当然産んでくれた親とか、周りにいてくれる方々に対して日々ありがとうと思っているんですが、今こうやってフリーで好きなことを仕事にさせてもらっているのは、やっぱりHondaがあるからだと思っています。

僕はHondaの中で本当に大騒ぎしてめちゃくちゃ怒られたり、少し褒められたりしていました。ずっと役職がつかないまま20年近くいるという、ハイパー平社員みたいな、珍しい異端児のような存在としてやらせてもらっていたんです。でもそれでもクビにならなかったので、そういう風に働かせてくれたHondaという会社と、企業の風土に本当にありがとうと言いたいですね。元Hondaの一員として、今日来てくださっているHondaファンの皆さんにも、本当にありがとうと伝えたいです。

Celeina:素敵なメッセージをありがとうございます。やまざきさんのInstagramには、これまで手掛けてきたお仕事についても投稿されているので、ぜひチェックしてみてください。さあ、「FIST BUMP」はグータッチで繋ぐ友達の輪ということで、お友達をご紹介していただいています。どんな方をご紹介していただけますか?

やまざき:ラジオだから伝わらないと思うんですけど、僕も相当変な感じの人なんですが、もっと変な感じの方をご紹介します。 出張してその場でアーティストっぽい料理を作る、出張料理人で現代美食家のソウダルアさんをご紹介したいと思います。とても面白い話をバンバン話してくれると思います。

タカノ:すごくハードルをあげましたね(笑)。

Celeina:明日も楽しみです。「FIST BUMP」、本日は「pdc_designworks」代表のやまざきたかゆきさんをお迎えしました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS