グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
3月26日は、ジャガモンド斉藤さんからの紹介で、芸人で映画系YouTuberの沖田遊戯さんが登場。YouTubeを始めたきっかけやTSUTAYAを貸し切った話題の企画、お気に入りの映画などについて伺いました。
INDEX
芸名は、ブルース・リーの『死亡遊戯』から
Celeina(MC):沖田さんは大阪NSCを卒業後、芸人として東京でフリーで活動されています。コロナ禍に映画を語るYouTubeを始め、現在まで運営しながら、毎月単独でソロトークライブを開催。2022年からは、公演ごとにキャストを変える客演システムのコントライブ『コント遊戯』を主催していらっしゃいます。
タカノ(MC):お名前が気になっていて。遊戯さんというのは……。
沖田:芸名です。本名だと思われる人もいらっしゃるんですよ。「沖田遊戯って本名なんですか? どっちなんですか?」みたいな。「沖田遊」まで本名で、最後の文字が違うんです。 あんまり芸名らしすぎると、地元の友達とかに恥ずかしいなと思って。
Celeina:でも、最後の一文字以外は本名なんですよね。絶妙なバランスですね。
タカノ:由来は何かあるんですか?
沖田:僕は映画が好きなんですが、映画のYouTubeチャンネルを始めるときに、本名よりも芸名の方がインパクトがあるなと思って、名前っぽい映画のタイトルを探していたんです。それで、ブルース・リーの『死亡遊戯』から取りました。
Celeina:そこから取られたんですね。
沖田:ただ、僕は『死亡遊戯』を見たことがないんですよね。配信のサムネイルだけ見てめっちゃかっこいいなと思って、「遊」が入っているし、ほぼ僕だろうと思って付けたんです。でも、ここまできたら逆に見るタイミングを失っちゃって。もしも面白くなかったらどうしようと思っています(笑)。 絶対面白いと思うんですけどね。
タカノ:もし見るタイミングがあったら、番組までご報告をお願いします。
沖田:「見ました」とメールしますね(笑)。