メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

「7STARS DESIGN」の堀内俊哉の初期衝動は、スケボの板のグラフィックに興奮したこと

2025.3.27

#ART

グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。

3月4日は、ラジコン専門店「BLOCKHEAD MOTORS」のデザイナーのJUN WATANABEさんからの紹介で、「7STARS DESIGN」代表の堀内俊哉さんが登場。デザイナーを志したきっかけや、手がけたデザインへのこだわりのほか、堀内さんが考える「ストリートらしさ」についても伺いました。

グラフィックデザイナーとして「UNDERCOVER」や「A BATHING APE」に関わる

Celeina(MC):堀内さんは、グラフィックデザイナーとして原宿に「7STARS DESIGN」を構えられて、今年で30周年を迎えられたのですね。

堀内:ありがとうございます。ただ、自分としては気づけば30年が経ってしまったという感覚ですね。

Celeina:これまでグラフィックデザイナーとして、どのような作品を手がけてこられましたか?

堀内:原宿にいた初期の頃は、「UNDERCOVER」や「A BATHING APE」などのブランドに関わっていました。当時は、この2つのブランドのアイテムを売っている「NOWHERE」という小さな店舗があり、その立ち上げ時のデザインをいくつか担当しました。

タカノ(MC):昨日出演頂いたJUN WATANABEさんからは、堀内さんは「原宿のドン」なのではないかという噂も聞きましたが。

堀内:とんでもない。僕はいろいろな場所を行ったり来たりしているだけなので、「ドン」と呼ばれるほどの存在ではありません(笑)。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS