グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
1月30日は、オーダーメイドスーツブランド「Wisdom Tool」の山田倹大さんからの紹介で、原宿のカフェ「BOOKS BUNNY」の伊藤沙帆さんが登場。洋書を取り扱う書店から飲食の提供を始めた経緯、アートブックの世界に足を踏み入れたきっかけなどについて伺いました。
INDEX
2012年に洋書やアートブックを扱う書店としてオープン
Celeina(MC):「BOOKS BUNNY」をオープンされたのはいつ頃ですか?
伊藤:オープンしたのは2012年なので、今年で13年目です。

Celeina:最初は洋書やアートブックを扱う本屋さんだったんですね。
伊藤:はい。今も書店ではありますが、当初は書店専門として営業する予定でオープンしたお店です。
タカノ(MC):Instagramを拝見すると、アメリカンな雰囲気が印象的ですね。
伊藤:そうですね。オープン当初はスタイリッシュな雰囲気を意識していて、特にアートブックや写真集、デザイン書など、いわゆる読み物ではなく、視覚的に楽しめる本を専門に扱う書店としてスタートしました。ですが、想定していたよりも本の売れ行きが厳しくて、これだけだとやっていけないなということで、飲食を取り入れることを決めました。
タカノ:飲食を始めたのはいつ頃からでしょうか?
伊藤:書店だけでは難しいと早々に判断して飲食の提供を開始したので、ほぼ書店のオープンと同じぐらいからやっています。
タカノ:現在も洋書は置かれていますか?
伊藤:はい。ただ、2年に1冊売れるかどうかという状況なんです。今はインターネットで多くの情報が得られますし、書籍を購入する方は少なくなっていますね。
タカノ:デザインや雰囲気として、本がある空間は魅力的ですし、眺めているだけでも素敵だからインテリアとしてもいいと思います。
INDEX
アメリカのB級グルメをイメージしたメニュー
タカノ:さて、Instagramを拝見していたら、すごくお腹が空いてきてしまいました。どのメニューもとても美味しそうなんですよ。
Celeina:どのようなメニューを提供されているのでしょうか?
伊藤:基本的には、アメリカのB級グルメをイメージしたメニューを提供しています。アメリカかぶれのお店なので(笑)。中でも1番人気なのはチキンオーバーライスです。
タカノ:チキンオーバーライスはどのような料理なのでしょうか?
伊藤:ターメリックライスの上に、スパイスで味付けしたチキンを焼いてのせて、サルサソースとヨーグルトソースをかけた料理です。
タカノ:とても美味しそうですね。他にも、ガツンとくるメニューが多いですね。
伊藤:量も多くて、それを売りでやっています。本当はカッコつけた本屋をやりたかったので、こんなはずではなかったんですけどね(笑)。
Celeina:他にも、ガーリックシュリンプ、グリーンカレー、チリコンカンなども提供しているんですね。
タカノ:スープカレーも野菜がたっぷり入っていて美味しそうですね。
伊藤:ありがとうございます。
タカノ:お店にはどのようなお客さんが多く訪れるのでしょうか?
伊藤:原宿という土地柄、アパレル関係の方が多いですね。近隣にはデザイン事務所やフォトグラファーのオフィスも多いので、クリエイティブな業種の方がよくいらっしゃいます。
タカノ:お客さんとの交流もありますか?
伊藤:交流はあります。常連さんも多くいらっしゃいます。
INDEX
自分の好きなものを集めた空間が作品になると考えた
Celeina:そもそもアートブックの世界に足を踏み入れようと思ったきっかけを教えてください。
伊藤:特にアートを専門的に学んでいたわけではありませんが、絵を描くことやものづくりが好きで、若い頃はアーティストになりたいと考えていました。ただ、アートだけで生計を立てるのは難しいなと感じていて。それでもアートに対する興味は強くて、自分の参考資料として洋書を集めたりしていたんです。あるとき、自分の部屋に並ぶ本を見て、私の好きなものを集めた空間そのものが1つの作品になるのではないかと思い、お店として表現しようとしたのが始まりです。
Celeina:原宿という場所にお店を構えることは、資金面でもハードルが高かったのではないでしょうか?
伊藤:そうですね。軌道に乗るまで7、8年はかかったように思います。毎年潰れると思われていましたが、それでも何とか粘り強く続けてきました。
タカノ:常連のお客さんに支えられた部分も大きいのでしょうか?
伊藤:本当に常連の皆さんには支えられています。
タカノ:店内のデザインもとても素敵ですね。この辺りも伊藤さんがこだわって作られたんですか?
伊藤:はい、私自身もデザインに関わりました。

Celeina:素敵な空間ですね。「BIG BAD BOOKS BUNNY」というロゴが印象的です。
伊藤:実はお客さんが作ってくださったものなんです。クリエイティブな方が多いので、自然とこういった形で関わってくださることが多いですね。
Celeina:お客さんとの関係がとても良いことが伝わってきますね。
伊藤:お店の場所も、原宿の中でも裏原よりさらに奥の、奥原宿と呼ばれるエリアにあるので、都心でありながらローカルな雰囲気もあり、人との距離が近くて良い場所なんです。ぜひ遊びに来てください。
Celeina:奥原宿に行かれた際は、ぜひ。
タカノ:営業時間を教えていただけますか?
伊藤:基本的に平日のみの営業で、月曜から金曜の11時30分オープンでランチは15時までです。営業時間の詳細は、Instagramでご確認いただければと思います。
Celeina:さあ「FIST BUMP」、本日は原宿のカフェ「BOOKS BUNNY」の伊藤沙帆さんにお越しいただきました。ありがとうございました。

GRAND MARQUEE

J-WAVE (81.3FM) Mon-Thu 16:00 – 18:50
ナビゲーター:タカノシンヤ、Celeina Ann