INDEX
様々な漫画家の影響を受けて生み出されたキャラクターたち
Celeina:このキャラクターの絵は、昔からドブリン!さんの好きな絵だとか、自分の中にいたキャラだったんですか?
ドブリン!:そうですね。いろんな方の影響を受けています。高校生のときには、藤子・F・不二雄先生の影響を受けて漫画を描いていました。なので、握った手の描き方とか、足の裏の描き方とか、藤子・F・不二雄先生イズムを継承しています。あとは杉浦茂先生とか、本秀康先生の影響もかなり受けています。
タカノ:確かに本さんのイラストとも相性の良さを感じますね。
ドブリン!:同じ流れを汲んでいるかなと思います。
タカノ:ドブリン!さんのSUZURIのページをチェックしているんですが、グッズとして可愛いパーカーとかが出ているんですよ。
Celeina:かわいい! ドブリン!キャラクターですね。お名前とかはついているんですか?
ドブリン!:「ドブニャンちゃん」といいます。実はラジオが好きすぎて、私もstand.fmで「ドブニャンラジオ」をこっそりとたまにやっていて、それのキャラクターなんです。
Celeina:ドブニャンちゃんはラジオナビゲーターなんですね。
ドブリン!:そうですね(笑)。