メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

ワインプロダクト「ハルシャル」「month by month」の小林春美は、遊び心を大切にする

2024.7.17

#OTHER

季節を詰め込んだ、ノンアルコールドリンク

Celeina:そしてもう1つ「month by month」というプロダクトもプロデュースされているということですが、こちらはどんなプロジェクトなんですか?

小林:それぞれの季節ごとに果物とかお花とか、いっぱい旬のものがあるので、それを詰め込んでノンアルコールドリンクを作りたいなと思っていました。それを宮城県の「Fattoria AL FIORE」というワイナリーの目黒浩敬さんに伝えて、一緒に作り始めたノンアルコールドリンクです。今日は2つ持ってきています。

稲葉:瓶に入っていて可愛いサイズ感ですね。パッケージも可愛いね!

小林:ラベルも私が描いているんです。

稲葉:この水彩画というか。

小林:そうです。

Celeina:小林さん、すごくないですか?

稲葉:ちょっと作りすぎですね(笑)。こんなのがあったらいいなと思っても大体そこで終わる中で、本当に動き出して作っているというのがすごい。これはどういうものなんですか?

小林:季節ごとに変わるんですけど、今日持ってきたのはさくらんぼに白い藤の花を合わせたシロップです。

稲葉:お花と果物が合わさったシロップ。どんな味がするんだろう。

小林:もう1つはミカンとキンモクセイの花です。

稲葉:みんな大好き、キンモクセイですね。秋になるとみんなSNSで投稿しますよね。それが中に入っていると。

小林:そうです。ぜひ飲んでいただきたいです。

稲葉:いいんですか?

小林:もちろんでございます、是非。     炭酸水で割るのが一番シンプルなので、まずはそれで。1対4くらいを目安に。

稲葉:美味しい。キンモクセイが間違いなく感じられる。Celeinaさんも、もう1つの方を。

Celeina:これがさくらんぼと白藤。うん、Yummy! 

小林:嬉しい! よかった。

Celeina:大人が味わいたいジュースという感じですね。

稲葉:そうね。くどくないけど、果実からの甘みも感じられて、お花の香りも感じられる。

Celeina:上品。

小林:言って欲しいことそのままです。

稲葉:いや、美味しいのは分かったと。どこで買えるんだということですよね。関東だとどこで買えるんですか?

小林:都内で扱ってくださっているところがいくつかあります。近いところだと、渋谷PARCOに入っている「THE LITTLE BAR  OF FLOWERS 」というお花屋さんですね。

稲葉:お花屋さんで買えるんだ!

Celeina:お花屋さんに行くじゃん。そこで「month by month」も一緒にプレゼントしたらもうやばいよ。

稲葉:最高だよ。お花屋さんにあったら、お花にいい栄養剤だと思うじゃん。でもそうじゃなくて、飲めるじゃんっていう。

小林:昨日出演された三谷さんの「sukima」でも取り扱っていただいています。お花屋さんに来るお客さんで、買いたいという人が多いみたいで。あとはレストランでも飲めるところがあります。

稲葉:いいですね。ぜひチェックしていただきたいですね。

Celeina:さあ、ここで1曲お送りしたいと思います。小林さんにこの時間にラジオでみんなで一緒に聴きたい曲を選んでいただきました。選曲理由から教えてください。

小林:今から流すアーティストさんが、去年、清澄白河にワインバーオープンされて、そのワインのセレクトをちょっとお手伝いさせていただいたので、流したいなと思っております。

Celeina:それでは曲紹介をお願いします。

小林:WONKで”Cooking”。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS