グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。
3月12日は、小学館マンガワン編集部の千代田修平さんが登場。漫画編集者という仕事についてや、学生時代に没頭していた演劇への愛、注目しているインディーズバンドなどについて伺いました。
INDEX
漫画編集者になるに至ったルーツとは
Celeina(MC):千代田修平さんは1993 年生まれ。東京大学を卒業し、2017 年に小学館に入社。ビッグコミックスピリッツ編集部を経て、2020 年からマンガワン編集部に在籍。『チ。―地球の運動について―』『日本三國』『ようこそ!FACT(東京 S 区第二支部)へ』などを担当されています。現在漫画編集のお仕事をされているということで、ルーツを伺っていきたいなと思うんですけれども、ご両親の影響で小さい頃から漫画やゲームがお好きだったんですよね。
千代田:そうですね。
Celeina:どんな作品が印象に残っていますか?
千代田:幼少期にシンガポールに住んでいたんですけど、当時の日本の漫画というのはあんまり読めてなくて、両親が日本から持ってきていた漫画を読んでいました。ちょっと前のジャンプ、それこそ鳥山先生の『ドラゴンボール』とか、あと『るろうに剣心』『みどりのマキバオー』『スラムダンク』といった1990年代のジャンプを、一桁歳ぐらいの時はひたすら読んでいましたね。
タカノ(MC):千代田さんよりも世代がちょっと上になりますね。
千代田:僕は多分リアタイだと『NARUTO -ナルト- 』『BLEACH』『ONE PIECE』の世代なんですけど、その1つ上の世代のジャンプ漫画をもっぱら読んでいました。
タカノ:その頃から漫画に関わる仕事がしたいみたいな思いはあったんですか?
千代田:いや、さすがにその頃は漫画編集者という仕事が存在していることすら全然分かってなかったです。なんなら漫画家という存在がいることも意識できてなかったというか。
タカノ:いつ頃から漫画の世界に興味を持ち始めたんでしょうか?
千代田:僕は留年して大学5年生までいたんですけど、本当に最後の就活のタイミングで漫画編集者に興味を持ち始めました。そのくらい意識するのは遅かったですね。
INDEX
大学時代に熱中した演劇が漫画編集者を志すきっかけに
Celeina:大学時代は演劇に熱中されていたんだとか。
千代田:大学の5年間は演劇をめちゃめちゃやっていましたね。
Celeina:出る側ですか?
千代田:はい。最初は役者として始めたんですけど、途中で都度僕がいいなと思う人を集めて上演する、プロデュース劇団と呼ばれる小さい劇団を始めました。そこで脚本や演出も途中からやっていました。
タカノ:どんな内容の演劇だったんですか?
千代田:いわゆる小劇場演劇と呼ばれる、下北沢でやっているようなものを想像していただけるといいかもしれません。一番大きい規模でやった作品は、若者5、6人組の物語です。いたずら動画みたいなものをニコニコ動画にアップして、世間を驚かせてやろうという気持ちで始まったものが過激になっていって、それがテロリズムまで発展してしまうというお話でした。今思うと何か分かりづらいなとも思いますが、伝えたいことを込めながらやっていました。
タカノ:編集者よりも、作家寄りな感じもしますね。
Celeina:そのまま演劇の世界に入ろうとは思わなかったんですか?
千代田:一瞬考えました。ただ単純に、自分がずっと好きで物語を書き続けるということがあまりうまく想像できなかったのと、演劇の世界において、僕よりもずっと面白い作品を書かれる方が沢山いたので、僕は多分作家じゃないんだろうなと思いましたね。ただ、プロデュースするということ自体はすごく面白かったので、裏方というか、プロデューサーや編集のような仕事に就きたいなと思って、今の仕事をしています。