INDEX
2000曲のレパートリーの中から、実際にスタジオで演奏
タカノ:そして、パンフレットに掲載されている曲目がすごく多種多様です。
Celeina:最近の曲もありますね。
タカノ:Official髭男dismの“Pretender”や、あいみょんの“マリーゴールド”、優里の“ドライフラワー”などもありますね。
パリ:紅白歌合戦に出演されると、1月からリクエストが増えることが多いですね。
タカノ:ちなみに、今リクエストしたら、このスタジオでやっていただけますか?
パリ:はい。こういう感じで喋りながら演奏を始めるパターンが多いですね。
タカノ:Celeinaさん、どの曲がいいですか?
Celeina:中島みゆきさんの“糸”が目に止まったので、こちらをリクエストしたいです。
パリ:僕は流しを15、6年やっていますが、この曲は当初から今もすごく人気ある歌です。では、“糸”を弾かせていただきます。
(中島みゆきの”糸”の弾き語りを披露)
Celeina:パリなかやまさんの生演奏で、中島みゆきの“糸”をお送りしました。
タカノ:本当に素敵なギターと歌声ですね。この距離で聴けることが贅沢です。
Celeina:クラシックギターの音色とビブラートもすごく効いてらっしゃるお声で。
パリ:ありがとうございます。
Celeina:本日のパリさんのお洋服ですが、ジャケットと蝶ネクタイをされていて、すごく雰囲気とマッチしています。普段流しされる時もこちらのお洋服ですか?
パリ:今日はいい感じになるように着て来ましたけど、日によって色々です。でも蝶ネクタイは大体つけています。