メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

21世紀に生まれたレトロポップガール・リサが語る、1980年代のカラフルでポップな魅力

2024.3.19

#MUSIC

昭和後期が好きな友人たちと1980年代当時を再現

タカノ:ドラマーとの噂も聞いております。

リサ:元々、音楽を好きになったきっかけはThe Beatlesでした。それも親が聴いていたことがきっかけで、そこからドラムを始めるようになりました。この後、今日もスタジオ練が入っています。

タカノ:バンド活動?

リサ:バンド活動もしています。

Celeina:かっこいい!

タカノ:音源はあるのでしょうか?

リサ:音源は、昔少しだけ出していたのですが、最近は出していないので、これから出していきたいです。

Celeina:バンドは皆、レトロポップな感じなのでしょうか?

リサ:そうですね。バンドは1960年代の洋楽寄りの感じです。

Celeina:赤盤ですよ。

タカノ:確かに青盤ではない。

Celeina:聴いてみたいですね。そして、21歳の時に、同じく昭和後期が好きな友人たちと1980年代当時を再現した作品撮りをするようになったそうです。Instagramに載せていらっしゃる写真も作品ですか?

リサ:そうですね。昭和好きで、ヘアメイクやカメラが得意な友達がいるので、皆で家に集まって、こういうものを小道具にしながら作品撮りをやっています。

Celeina:今、こういうものと仰っていましたけれども、スタジオに1970年代、1980年代の資料、雑誌を持ってきていただいております。

リサ:あとはレコード、カセットテープ、ウォークマンです。

タカノ:『DELUXE少年マガジン』?

リサ:私は中森明菜ちゃんが大好きなのですが、この雑誌の中にはピンナップが入っていて、とてもお気に入りの1冊です。

タカノ:どこで見つけるのですか?

リサ:神保町の古本屋ですね。色んなものが揃っています。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS