メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

「people showroom」の山田昭一が転職したのは「衣食住働遊」全てを趣味で染めるため

2024.1.23

#OTHER

衣食住だけでなく働くのも遊ぶのも全部アウトドアで染めたい

Celeina:アウトドアを趣味に留まらせずに仕事に変えたきっかけは何だったんですか?

山田:ファッション業界が長かったんですけれども、やっぱり衣食住だけじゃなくて働いたり遊んだり、「衣食住働遊」というところまで全部アウトドアで染めたいなというのがあって、思い切って転職しました。

タカノ:「衣食住働遊」という言葉があるんですね。

山田:あるんですかね?

タカノ:山田さん発信の言葉かもしれない。衣食住に働く、遊ぶ、と書いて「衣食住働遊」ということですよね。そして、山登りに夢中になった後にキャンプにハマっていったという流れなんですかね。

山田:まさにそうですね。

タカノ:キャンプはどれくらいされているんですか?

山田:キャンプは24、25歳ぐらいにハマったので18年ぐらいですかね。山だとピークハントが目的で、登ってなんぼなんですけど、キャンプはみんなでワイワイ楽しめるので。

Celeina:山登り初心者なんですけど、ピークハントというのはなんですか?

山田:山頂に登り切ることを目的とするものです。それはストイックすぎるので、もうちょっと気軽に遊びたいなという。

タカノ:我々キャンプ初心者におすすめのキャンプ場がもしあればお聞きしたいです。

山田:キャンプに行く人って都心の人が多いんですが、都心からのアクセスも良くて、設備が整っているとかを考えると、横須賀にソレイユの丘 オートキャンプ場というところがあるんですよ。ここは公園でもあってキャンプ場でもあって、目の前に海があるので景色もいいし、芝生なので子供も裸足で走れるぐらい安全で、そういう意味ではここがおすすめですね。

タカノ:アクセスも良さそうですね。

山田:都心からだと1時間半くらいですかね。もう1個は少し毛色が変わるんですけど、山梨県にある道志の森キャンプ場という、今言ったソレイユの丘よりはワイルドめなキャンプ場です。森に囲まれて小川が流れていて、この時期は紅葉が綺麗なのですごくおすすめですね。でも管理棟にしっかりWi-Fiがあったりします。

タカノ:Wi-Fi通っているんだ、ワーケーション的な使い方もできるかもしれない。ありがとうございます。おすすめのキャンプ場を2つ教えていただきましたけれども、ここで1曲挟みたいと思います。山田さんに、この時間にラジオでみんなで一緒に聴きたい曲を選んでもらったんですが、どんな曲でしょうか?

山田:工藤祐次郎さんの”ゴーゴー魚釣り”って曲です。魚釣りを始めたぐらいに聴き出して、気軽にアウトドアに行く道中で聴けるのでおすすめです。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS