メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES

『フェイクマミー』は「ニセママ」を透明化しない。替えの効かない存在を描くドラマ

2025.11.21

#MOVIE

©TBS
©TBS

先を読むのが難しいファミリークライム・エンターテインメント

茉海恵の一人娘・いろは(池村碧彩)のニセママになることになった薫©TBS
茉海恵の一人娘・いろは(池村碧彩)のニセママになることになった薫©TBS

東大卒・元バリキャリで転職活動中だった花村薫(波瑠)は、元ヤンでベンチャー企業「RAINBOWLAB」社長の日高茉海恵(川栄李奈)から「ニセママ契約」を持ちかけられる。自社の広告塔として表に立つ彼女には、非公表の一人娘・いろは(池村碧彩)がいた。いろはは類い稀なる天才児で、名門私立・柳和学園小学校を志望している。しかし、規律と品格を重んじる柳和学園の入学試験では、子どもの能力だけでなく、「親子面接」も重視される。最初は、いろはの家庭教師でしかなかったはずの薫は、あることをきっかけに「日高茉海恵」になりすまし、親子面接を受ける。

いろはのクラスの担任教師で、薫の元家庭教師であった佐々木智也(中村蒼)©TBS
いろはのクラスの担任教師で、薫の元家庭教師であった佐々木智也(中村蒼)©TBS

試験に合格したいろはは無事、柳和学園に入学し、薫の「ニセママ業」も続行。だが、第4話では、いろはのクラスの担任教師で、薫の元家庭教師であった佐々木智也(中村蒼)に、替え玉受験がバレてしまう。さらに、いろはの父親が、RAINBOWLABの競合「三ツ橋食品」社長の本橋慎吾(笠松将)であることが判明。薫にとって唯一のママ友となったさゆり(田中みな実)の息子・圭吾(髙嶋龍之介)といろはは異母兄妹だったのだ。

RAINBOWLABの競合・三ツ橋食品社長の本橋慎吾(笠松将)はいろはの実の父親だった©TBS
RAINBOWLABの競合・三ツ橋食品社長の本橋慎吾(笠松将)はいろはの実の父親だった©TBS

独身女性とヤンママのシスターフッド、疑似家族モノ、名門私立のママ友バトル、大手企業による競合ベンチャー企業への圧力、そして、ほのかなラブもあり……? な、先を読むのが難しいファミリークライム・エンターテインメントの爆誕である。

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS