メインコンテンツまでスキップ
NEWS EVENT SPECIAL SERIES
その選曲が、映画をつくる

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』ホアキンとレディ・ガガが歌い踊ることの意味

2024.10.9

#MOVIE

映画『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』が、いよいよ2024年10月11日(金)より公開となる。数々の名優が演じてきた『バットマン』の敵役=ジョーカー。そのキャラクター像を刷新し大きな話題となった、ホアキン・フェニックス版『ジョーカー』(2019年)の続編となる作品だ。

本作には、前作とは異なる大きな特徴がある。それは、登場人物が歌って踊る場面がかなり多く含まれている、という点だ。ダークでシリアスな世界観とは不釣り合いなようにも思われるこの演出は、本作に何をもたらしているのか。評論家・柴崎祐二が、「この映画はミュージカルなのか、否か」という問いを起点に論じる。連載「その選曲が、映画をつくる」第19回。

※本記事には映画本編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承下さい。

話題作続編の大注目作、レディ・ガガが出演

2019年の公開直後から大きなセンセーションを巻き起こした映画『ジョーカー』。今回紹介するのはその続編となる作品で、ゴッサム・シティを震撼させるスーパーヴィランとして祭り上げられる至ったジョーカー=アーサー・フレックの「その後」を描く映画だ。前作に引き続き名優ホアキン・フェニックスが主演を務めているのに加え、新キャラクターの「謎の女リー」としてレディ・ガガが出演することが早い段階から報じられ、公開前から大きな期待の声が寄せられていた。DCユニバースのファンはもちろんのこと、多くの観客が本年度有数の注目作として公開を待ち望んでいたのが、本作『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』といえる。

あらすじを紹介しよう。時は1980年代半ば。2年前、合計5人(起訴状に含まれない秘密の殺人を含めると6人)の殺人罪で逮捕・起訴されたゴッサム・シティ在住の男=アーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は、粗暴な看守たちが闊歩するアーカム州立病院に勾留され、裁判の開廷を待つ日々を送っている。弁護人のマリアンヌ(キャサリン・アン・キーナー)は、アーサーが幼い頃に受けた虐待によって彼の中に「ジョーカー」という別人格が現れたとし、精神障害に起因する事案として無罪判決を勝ち取るべく接見を重ねている。

そんなある日、病院内の治療プログラムに参加したアーサーは、一人の女性と出会う。ジョーカーをヒーロー視しているその女「リー」(レディ・ガガ)は、自らの苛烈な過去をアーサーに語り、彼もまた彼女へと惹かれる。リーと過ごす時間の中で、再びジョーカーとして覚醒していくアーサー。そして、アメリカ中が注目する世紀の裁判の幕が上がる――。

記事一覧へ戻る

RECOMMEND

NiEW’S PLAYLIST

編集部がオススメする音楽を随時更新中🆕

時代の機微に反応し、新しい選択肢を提示してくれるアーティストを紹介するプレイリスト「NiEW Best Music」。

有名無名やジャンル、国境を問わず、NiEW編集部がオススメする音楽を随時更新しています。

EVENTS